とらやのようかん

| トラックバック(0)

東京にある関連会社のスタッフのおみやげ。

さすが、名の知れた名店ですね。紅茶ようかん、絶品でした!

 

2011-05-26 08.40.24.jpg

 

才谷屋

| トラックバック(0)

秋田で火鍋を食べるなら、才谷屋さん。
本場?台湾でも食べた事がありますが、個人的には才谷屋さんのが一番好きです。

 

あいかわらず、美味しいですね!

 

寒くなるこれからの時期は、訪問回数も増えるかも!

 

2011-05-25 20.29.52.jpg

レディー=その2=

| トラックバック(0)

「店が変われば、雰囲気も変わる。雰囲気が変われば、会話も変わる」

これ、ありますね。

 

レディーさんでも、いろんなお話をすることができました。

終盤は、私がかなり酔っ払ってしまい、支離滅裂な話になったことを、この場を借りてお詫びいたします。

 

その終盤、カウンターから豹柄のビンを発見した同行者。

その名も「WILD AFRICA」

2011-10-03 23.50.47.jpg

 

さぞかしきつい酒だろうと思っていたところ、

アップルブランデーとクリームのお酒だそうで、ミルクとかコーヒーで割って飲むとのこと。

 

17度程度でしたので、ストレートとミルク割をいただきました。

甘い酒は苦手な私ですが、これは美味しかったですなぁ。

 


こんな感じで、夜も更け、気付くと1:10・・・。
おー、大変だぁ!

 

でも、楽しい時間はあっという間。

ぜひぜひ、例会にしましょうね!

レディー=その1=

| トラックバック(0)

南通からレディーさんまで、川沿いを歩きました。
すっかり秋ですね。スーツだけでは肌寒く感じました。もうすぐ冬か。

 

1次会から2次会に流れる理由のひとつに、
「店が変われば、雰囲気も変わる。雰囲気が変われば、会話も変わる」

というのがあるのではないでしょうか?

 

美味しい料理の後は、美味しいお酒。ということで、おじゃましたのがレディーさん。

 

私、このお店大好きです(笑)

 

「スッキリしたウイスキーください」

という、私のいつものあいまいな注文に応えてくださる長澤チーフ。

 

なんと、マスターとチーフがラベル(写真じゃなくて絵だそうです。)になったウイスキーをだしてくださいました。

 

2011-10-03 22.22.20.jpg

 

 

その後も、臭めのウイスキーやら、おすすめのモヒートやらと、リクエストに応えてくださいます。


 

ここで、登場したのが、グレッチャーアイス【氷河の氷】!

 

2011-10-03 23.38.13.jpg

 

初めて見ましたなぁ。

瓶の底には、氷砂糖?が溜まっていました。これが氷河か!?

小さなグラスに注いでもらい、試飲。

 

おー、甘いと思ったらスッキリさわやか!なんだこりゃ?とびっくりしながら同行者にも進めたところ、
試飲の量が多すぎたのか、「耳にきた!」とのこと。

 

「きつい酒を飲むと、耳にくる!」

という、歴史的発見の現場に立ち会うことができました。

 

 

つづく・・・。

ん。=その2=

| トラックバック(0)

美味しい料理に、会話も弾みました(笑)
私のテンションもあがったのか、普段はあまりいただかない日本酒をたのんじゃいましたよ。

「ん。」さんの野菜サラダはこんな感じ。きれいですねぇ。


2011-10-03 19.37.20.jpg

 

 

ミズ玉を梅肉で和えたもの。日本酒のつまみに最高でした。

 


2011-10-03 20.37.05.jpg

 

 

とどめに、酒盗ピザ。
これは完璧です。美味い!

 


2011-10-03 21.00.38.jpg

 

 

といった感じで、素敵な時間を過ごさせてもらいました。

でも、なにか物足りなくて、もったいなくて。

 

今宵はもう一軒、はしごじゃー!!

 

つづく・・・。

ん。=その1=

| トラックバック(0)

とってもうれしいことがありました!

というのも、
このブログに情報提供をしてくださる方と一緒に、食事をする機会があったのです。

せっかくだから、美味しくて楽しい時間にしたいなぁなんて思いながら、選択したお店は南通の「ん。」さん。

名店ですね!

お通しは、枝豆とカスベの汁もの。

2011-10-03 18.43.40.jpg

 

 

このお通しにあう料理は?ということで、注文したのが、アジたたき。

いやぁ、みごとな色彩です。


2011-10-03 18.52.37.jpg

 

 

 

行者ニンニクのソーセージ。

これ手作りですかね?皮が食べ応えありでした。

2011-10-03 19.00.36.jpg

 

私と初めて食事をする方は、たいてい???となります。
そりゃそうですね。料理が運ばれてきた瞬間から携帯のカメラを構えるわけですから、普通ではありません・・・。

「へぇ、そんな感じで撮ってるんですね!」

という言葉が、恥ずかしかったり、うれしかったり。。。


まだ時期が早いのかな?と思いながら注文したダダミの天ぷらは絶品でした。

 


2011-10-03 19.14.00.jpg

 

 

つづく・・・

ラケルパン

| トラックバック(0)

御所野のイオンショッピングセンターで売っています。
一緒に映画を見に行った友人が買ってくれました。

 

このパンは、美味しすぎました!

 

一撃でファンになりましたよ。ごちそうさまでした!

 

2011-05-22 14.02.26.jpg

南太平洋

| トラックバック(0)

御所野学院の近くにある、ログハウス風の建物が南太平洋さん。

店内はハワイアンな雰囲気で、かなりゆっくりできます。

 

この日は、ホヌ・キーマカレーとノニジュースでまったり。

写真のカレーは、何か特徴的な形をしていませんか?

 

そうです。亀!

 

ホヌとは、ハワイ語で海亀の事。ホヌは、ハワイでは昔から海の守り神として崇められているそうです。

神聖な感じのカレーですな。


 

そして、ノニ。

ノニとは、アミノ酸、食物繊維、酵素、ビタミン、ミネラルなど、約140種類以上の栄養素がギッシリ詰まったミラクルフルーツ。


 

神聖で健康な夕食でございました。

健康回復ですね。

 

2011-05-21 19.41.47.jpg

 

2011-05-21 19.32.58.jpg

スナックララ

| トラックバック(0)

中通の名店スナック!
ママの気分が良い時は、2,000円で飲ませてくれます(笑)

 

最高です。

 

写真は、ママ手作りのビーフシチュー。
(ちょっと、こぼれ過ぎ...。)

 

フランスパン
(けっこう、焦げ過ぎ...。)

 

まぁ、2,000円だからね!かなり楽しませていただきました。

 

2011-05-20 23.14.37.jpg

静酒処 たかの蔵

| トラックバック(0)

中通にある「たかの蔵」さん。
かなり久々の訪問でしたが、さすがでございました。

 

きんちゃく、春巻き、イカと里芋の煮物、ホタルイカ

 

オーソドックスな料理なのですが、これがうまいんだな。

必ず、ひと工夫が施されています。

 

マスターの人柄も相変わらずで、楽しませていただきました。

美味しかったす!

 

2011-05-20 20.47.09.jpg

 

2011-05-20 21.20.04.jpg

 

2011-05-20 21.52.42.jpg

前の10件 113  114  115  116  117  118  119  120  121  122  123