川反の屋台村

| トラックバック(0)

秋田市の繁華街、川反の屋台村「秋田屋台村・たばこ座横丁」。
なかなか賑わってますね!

今回は、その中の川蝉さんにおじゃましました。

くじら、馬刺し、中トロ!

おー、そそられまくりです。
このメニューは日本酒ですな。完全に暴走するパターンです。

すっげーうまいです!しかも、屋台ということもあってか安いです。

これは、注目です。

 

P1090236.jpg

 

P1090239.jpg

 

P1090243.jpg

草花木果

| トラックバック(0)

秋田市雄和の草花木果(そうかもっか)さんのケータリング。
すっげー美味しいです。大ファンのお店です。

 

P1090223.jpg

 

P1090224.jpg

KOMETA

| トラックバック(0)

友人のハンガリーみやげでもらいました。
ヨーロッパって、チーズとソーセージのイメージが強いので、期待しながらいただきました。

最高です!ありがとう!

 

P1090227.jpg

北海道土産=その5=

| トラックバック(0)

■花畑牧場:スペシャルアソート

花畑牧場のプレミアム商品だそうです。
箱の絵は、なんと北野武さんが描いたとのこと。

これだけでプレミアムですね。

 

P1070571.jpg

 

■LeTAOのチョコ

小樽の名店「LeTAO」
写真はごく一部です。ルタオのショーケースごと買ってきたのかとおもいました。

P1070574.jpg

 


以上、おみやげを買うために旅行に行っているかのような、両親のおみやげ。
いつもありがとう!

北海道土産=その4=

| トラックバック(0)

■ロイズのポテトチップ ホワイトチョコ

ロイズのチョコレートをポテトチップにコーディングするアイディアは、素晴らしいです。
これは、たいへん美味しいのですが、箱が大きめなので大量に持ち帰りにくいのが難点ですね。


P1070557.jpg

 

■小樽スイートハウス

スイートポテトと牛乳のコンビネーションは、素晴らしいものがあります。
今回も、見事なハーモニーでした。狩人みたいです。

P1070561.jpg

北海道土産=その3=

| トラックバック(0)

今回は、勢いで買ったであろうシリーズです。

■やさいのかりんとう

P1070554.jpg

 

■旭山動物園 蔵生

P1070556.jpg

 

■おかき

P1070562.jpg

 

 

北海道土産=その2=

| トラックバック(0)

 

■札幌カリーせんべい カリカリ

頭頂部に汗をかくぐらいの辛さが刺激的です。
商品名どおり、カリカリした食感がgoodです。これは売れるでしょうな。

 

P1070547.jpg

 

 

■花畑牧場:カマンベールチーズクッキー

生キャラメル以外にも色々と販売してますね。
クッキーにカマンベールチーズをはさんだら、美味しくないわけないですね。

 

 


P1070548.jpg

 

■ホリのとうきびチョコ プレミアム

これも美味しかったです。
その昔は安い方のおみやげだったとうきびチョコが、プレミアムになってました。

うん、うまい!

 

P1070551.jpg

北海道土産=その1=

| トラックバック(0)

両親の北海道旅行のおみやげです。
ほんと、店ごと買い占めている感じですな。さすがです。

 

P1070532.jpg

 

■新千歳空港名物:でっかいおにぎり
新千歳空港の名物なのかどうかは微妙なところですが、携帯と並べてもこの大きさ。
ちなみに、親父の携帯ですが、古っ!って感じですね。

これ1個食べたらお腹いっぱいですね。

 

P1070537.jpg


■じゃがポックル
近年のおみやげで、一番美味しいです!
歯ごたえ、味、言うことナシです。素晴らしい!

 

 

P1070542.jpg


■花畑牧場:生キャラメル ラングドシャ

生キャラメル ラングドシャとありましたが、ホワイトチョコでした。

ラングドシャ:
焼き菓子のひとつ。クッキーの一種で、軽く、口中で溶けるような食感が特徴。「ネコの舌」の意味で、形が似ていることから名づけられた。

なぜ「猫の舌」なんて名前にするのでしょうか・・・。

出張

| トラックバック(0)

今日明日と出張です。(戻りは土曜日の夕方)

秋田を不在にしますが、携帯はつながりますので、ご連絡は携帯電話にお願いします。

さっぱりサクサク

| トラックバック(0)

北海道土産でいただきました。
さっぱりサクサクは、「すーぷかれーおかき」ときました。

 

P1090219.jpg

 

 

こうゆうおみやげって、パッケージが重要ですよね。

とっても美味しそうです。

中身も、パッケージを上回る美味しさでした。

ごちそうさまです!

前の10件 142  143  144  145  146  147  148  149  150  151  152