フレッシュワークAKITAのスタッフブログです。
5月2日 大仙市民球場へ、欽ちゃん球団こと茨城GGvsギバちゃん選抜秋田ドリームチームの試合観戦に行って来ました。
欽ちゃんがGG監督としては最後の年、秋田への遠征試合には続けて応援(?)していたので、思いを込めて出かけました。
社会人野球は様々な理由で廃部が加速し、ましてや地方ではそれほど人気がない時期、野球界を盛り上げようとして立ち上げ活躍している茨城GGの功績は大きいと思います。
野球に詳しくなくとも、欽ちゃんのファンだから、と球場に足を運ばれた方も多かったと思います。
野球に「夢」を持ち続けた選手達のひたむきな姿や、欽ちゃんをはじめとした支える人達。
選手の一生懸命なプレーと、合間々のパフォーマンスには、飽きることなく時間を楽しませてくれます。
セ・パ野球にはないGGらしい「みせる野球」への欽ちゃんの意気込み「プロ」を感じました。
欽ちゃんの「人を惹き付けるチカラ」が「みせる野球」になったんじゃないのかなぁ・・・と思いました。
仕事をしていて思います。
「この人のように仕事をしてみたい」
「こんな話し方ができたら」
「また会いたい人だなぁ」 と。
相手は意識しているかは量れませんが、私的には「引き込まれている」訳です。
いつか私も相手様に「○○と仕事を」と思われるようになりたいものです。
人が人と仕事をすると思っています。(個人的にです。)
ですから、これからも色んな人をみていきたいですね。
そして吸収していきたいです。
※※※☆☆☆※☆☆☆※☆☆☆※☆☆☆※☆☆☆※☆☆☆※※※
投稿者のボヤキ。。。
スポーツ観戦大好き!!! 野球・サッカー・ラグビー等、行ける所であれば、ほいほいと出かけます。(勿論、テレビ観戦も!檄(ゲキ) 入ります。
普段から軽くでも運動をしたら良い。健康でいるためにも。
(わかってる 十分 わかってる・・・)
っが!私の運動命令は脳から可動域に達すること無く、どこかで迷走してしまうorz
高気密・高断熱な「皮下脂肪」(何の役にも立ってません)も、カラダの動きを妨げます・・・
なので、脳から近い部分、顔面(大クチ)と声帯(大声出します。叫びます。)、右腕(一生懸命、振りますよぉ。ついでに 二の腕も大きく揺れますwww)のみ よく働きます。
こんな私でも 一応、
水には浮きます
(脂肪があって良かったわ。 トドかいっ!)
スキーも程々
(ブランクがあるので、もしかしたら転がった方が早いかも)