No.100の記事

東京暮らし(続編)

前編では、ウインドーショッピング・舞台・コンサート
に目覚めてしまったぁ!!で終わりました。

このしまったぁ!!とは、そうなんです。
そうなんです。
いずれもお金がかかることだからです。

でも・・・
休みにただ、ぼっ〜として、家の中で過ごす
より、何か東京ならではの楽しみ方があるのでは
と考え、出歩くことにした訳ですが・・

ご存じのように東京は百貨店もたくさんあって
物があふれています。
必ずしも買わなくても目の肥やしになり
まさにこれがウインドーショッピング。
そして時間つぶしにも最適!
(たまには買うこともありましたよ〜)

ただある日こんなことを言う人がいました。
”元々東京の人はあまり、百貨店回りは
しないんだよね”って・・・
何?それって、遠回しに田舎ものってこと?
私はまたもや田舎丸出し(前編を見た方は分かる)
そう言えば、職場の友人に
”夏のバーゲン始まったけど、行った?”
と聞いたら、行ってないけど、何それ?
との返答。
じゃ じゃ〜あのバーゲンの人だかりは・・
みんな田舎の人?
そんなことないでしょう。
と私は思ってますが。

舞台・コンサートは好きなアーティストならば
都内に関わらず神奈川県、埼玉県まで
足を伸ばし、一緒に歌い・踊り
終われば一気に疲れがきましたが、
実はその時、自分では気づいていなかったのですが
これがかなりのストレス解消になっていたことを
後で知ることになります。

また機会があれば続きます。