フレッシュワークAKITAのスタッフブログです。
フレッシュワークAKITAでは、
39歳以下の若年求職者を対象に「企業説明会」・「職場実習」を企画いたしますが、ご協力頂ける企業を募集しております。
当面は、ハローワーク秋田管内の企業を募集いたします。
詳しくは、下記をご覧ください。
就職を希望している学生のみなさんのために
緊急学卒支援窓口を設置しました。
各高校や生徒のみなさん、そして保護者の方々に
高卒就職ジョブサポーター等による就職支援を行っています。
相談窓口でできることは、
@求職登録ができます。
A生徒の皆さんや保護者の方々との個別相談ができます。
B一般の方を対象に応募している求人に、
皆さんの応募の受け入れ要請をします。
C現在応募できる求人情報の提供をします。
Dみなさんの情報を取りまとめ、企業に直接売り込みます。
Eあなたの長所を活かしたオーダーメイドによる求職活動を展開します。
F各種面接会のご案内をします。
G現在応募できる求人の企業への職場見学をご案内します。
H万が一就職が決まらずに卒業しても、
卒業後の就職支援メニューをご案内し、
就職までのサポートをいたします。
ハローワークプラザ御所野〈秋田学生職業相談室〉
・住所 秋田市御所野地蔵田3−1−1 秋田テルサ3階
・お問い合わせ 018−889−8448
詳細は最寄りのハローワーク(公共職業安定所)にお尋ね下さい。
■県内のハローワーク一覧はこちら↓
http://www.akita-rodokyoku.go.jp/akita/hw/
下記の機関では上記の内一部取り扱いとなります。
・ハローワーク秋田 018−864−4111
(取扱業務@ABC)
・ハローワークプラザアトリオン 018−836−7820
(取扱業務@AB)
・ハローワーク男鹿 0185−23−2411
(取扱業務@ABC)
当センターの業務運営につきましては、日頃より格段のご配慮を賜り、厚くお礼申し上げます。
さて、厚生労働省の委託事業であります「若年者地域連携事業」につきましては、
3月1日に実施された秋田労働局主催の審査会を経て、当センターの運営団体で
ある「財団法人秋田県ふるさと定住機構」が平成22年度の受託団体に
決定いたしました。
若年者地域連携事業につきましては、昨年末に政府が実施した事業仕分けの
結果を受け、平成22年度事業分より事業内容が変更され、若年失業者や
フリーター等の若者(30歳代後半の不安定就労者を含む。)の就職促進及び
定着が主な事業目的となり、中学生及び高校生等を対象とした
職業意識形成支援関連事業が除外されました。
そのため、「しごと探検プログラム」をはじめとする職業意識の
形成支援に関する事業については、平成22年度は実施できないことを
お知らせいたします。
長年のご利用、誠にありがとうございました。
なお、平成22年度事業の詳細につきましては、4月以降に別途ご案内させていただく予定です。
【ご参考】平成22年度に実施しない事業
・中学生対象の「しごと探検プログラム」
・高校生対象の「職業ガイダンス」
・高校生及び大学等学生対象の
「就職準備講座(マナー・面接対策)
・高校生対象の「就職活動準備講座」
・保護者対象の「職業講話」
・進路指導担当者対象の
「キャリアカウンセリング研修」
2月10日(水)開催予定の管理職対象「リーダーのしごと力ぱわーあっぷ講座」に
つきましては、多くの皆様からお申し込みをいただき、誠にありがとうございました。
募集予定数を大幅に超過したことから、本日1月20日をもちまして、
申込受付を終了させていだきます。
なお、2月5日(金)開催予定の若年従業員向け「しごと力ぱわーあっぷ講座」は、
若干の余裕がありますので、引き続き参加者を募集しております。
よろしくお願いいたします。
この春、卒業予定の学生の方を対象に「新社会人準備講座」を開催します。
社会人になるということ、仕事をするということ、働き続けるということ・・・
社会人になる前のこの時期だからこそ、考えておくべきことが沢山あるはず。
スタートラインに立つ学生のみなさん、ぜひご参加下さい!
(写真は20年度の開催の様子です。)
記
■大学、短大、専門学校、専修学校生対象
【開催日、会場】
・2月17日(水)秋田県庁第2庁舎 8階大会議室(秋田市山王3丁目11)
■高校生対象
【開催日、会場】
・2月 4日(木) 大館市民文化会館 中ホール(大館市桜町南45−1)
・2月 9日(火) 横手市ふれあいセンターかまくら館(横手市中央町8番12号)
・2月10日(水) 仁賀保勤労青少年ホーム 音楽ホール(にかほ市平沢字中町79番地)
・2月18日(木) 秋田県庁第2庁舎 8階大会議室(秋田市山王3丁目11)
【時間】
いずれも13:15〜16:15。(受付13:00〜)
【内容】
魅力ある社会人になるための考え方や姿勢のほか
仕事をする上で必要なコミュニケーションなどを
ワークを通して学びます。
体を動かし、楽しみながらの
あっという間の3時間となることでしょう!
【お問い合わせ、お申し込み】
フレッシュワークAKITA、または学校の就職課まで。
フレッシュワークAKITA
TEL 018−826ー1735
FAX 018−826−1732
E-Mail info@fresh-akita.or.jp