ブログ

« « 2009 9月 » »
30 31 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 1 2 3

(1) 2 3 »

200909のエントリ

おめでとうございます。

カテゴリ : 
Sample
執筆 : 
an_admin 2009-9-30 13:26

初めまして、住環境部会会員の斉藤(俊)です。
まずは、花田さん「秋田の住宅」コンクールでの秋田県知事賞おめでとうございます。
これはラピリ友の会・住環境部会にとっても、ビッグニュースですね。
これを機会にラピリハウスに興味をもってくれる人が増えていってくれればと思います。
さて、このラピリですが、これひとつが様々な性質を持ち合わせていて、
使い方ひとつで実に素晴らしい性能を発揮する製品となります。設計者として
興味しんしんです。(性能について詳しくはホームページをご覧下さい)
興味が高じて自宅の新築時に一部ラピリ仕様の家にしちゃいました。(笑)
ラピリの効能(?)については追々ブログにて紹介していきたいと思ってます。

ラピリハウスで個人的に注目したいのが、『屋上緑化』です。この屋根は秋田の、
特に豪雪地域に住んでいる方にはおすすめしたいですね。私も県南の雪の多い
ところで生まれ育ちましたので、屋根の雪下ろしの大変さは身にしみるほどわかります。
まだ若いうちは体が動くので大丈夫ですが、高齢になればなるほど大変になります。
冬の雪下ろしがなくなるだけで、生活にゆとりも生まれるはずです。
融雪効果は花田さんが設計し、大建さんが施工した角館のhouse-tでも実証済です。
(すみません、勝手に実証済みと書かせていただきました。(汗))
冬は雪下ろしが不要で、夏は室内温度が快適な゛屋上緑化゜、実家のリフォーム
があれば是非考えたい逸品のひとつですね。

幸先が良い

カテゴリ : 
Sample
執筆 : 
an_admin 2009-9-29 8:16
ラピ友住環境部会の企画担当(だったっけか?)の花田 順と申します。
先日、ここでの初ログにふさわしいすばらしい出来事がありました。
昨年角館で弊社が設計・監理を行った「 呼吸する家〜house-t(ラピリハウス-1) 」 が、(社)秋田県建築設計事務所協会主催・秋田県後援、平成21年度(第23回)「秋田の住宅」コンクールにおいて、秋田県知事賞(最優秀賞)に選出されました。
部会立ち上げからわずか半年足らず、水面下で進む規格型超ローコスト量産型ラピリハウス(詳細はまだ秘密。11月のイベントで多少はその片鱗に触れる事が出来るかもしれません)にも大きな弾みになるかもしれませんね。
ラピリハウスが如何にユニークかは上のタブをクリックしていただくと丁寧に説明されていますし、飯村造園さんのウェブにも詳しく書いてあります。(ラピリで検索!)
とにかくプロの設計者の目から見てもワクワクする内容・性能・そして可能性を秘めていると思いますし、あとなんと言ってもロジカルで機能的な割に「ラフ」な所が建築的で個人的には気に入っています。
やはり住宅は楽しく、自分達の暮らしにぴったりフィットしている事が第一条件です。このラフさのおかげで建て主さんも私達もスペックに縛られる事なく、生活だけを創造していけば良い訳。それでなくとも家創りにおいて建て主さんが考えなくてはいけない事はたくさんありますから・・・素人が断熱を語るのは時間の無駄ですしね。本来の姿である楽しい事だけ考えていられる。と


少々難しい話をしますと、高気密高断熱の家は断熱材への湿気の進入が起こると突然カタログスペックの7割減くらいの性能まで落ち込んでしまうんです。その湿気を簡単に除去する方法も現段階ではありませんし、国も基準を定めていないので実体化しにくい問題になるのではないでしょうか?しかも躯体は腐るし・・・しっかりした施工監理がされていれば別ですが、私の目には行われているようには見えないケースがほとんど。
(私達設計監理をする人間が如何に大切かご理解ください。ほとんどの大工さんはこんな科学的な事は理解して施工していませんから。すでに第三者の目が欠かせない時代です)
その割には断熱材に湿気が流入する危険性は施工ミスに始まって天変地異(分かりやすいのは地震とか風で建物が動くとか)の類までまぁ数限りないんです。
現在建っている坪単価の安い住宅の8〜9割位はこのトラブルで10年後位には泣かされる事になるんじゃないかな?高気密のリスクをしっかり理解してしっかりお金を掛けないでうっかり建てちゃったでは済まされないんです。
(もちろん自己責任の世の中ですから・・・最終的にはね)


でも環境重視のこの時代。やはりエコロジーには気を使いたい。エネルギーを闇雲に使う様な家では困る。高気密って嫌い。そんな方にラピリハウスを紹介しています。
ラピリハウスは低気密高断熱。湿気対策をしながらもラピリ自身も強い調湿作用を発揮しますので結構イージーに断熱しています。
そして遠赤外線効果!遠赤外線の反射を住宅の性能に使っている仕組みなんて前代未聞なんじゃないでしょうか?断熱は外部からの負荷を遮断するものですが、遠赤は人体だろうがストーブだろうが発生しています。
そしてそれを室内で反射させて熱源に加えていく・・・つまり熱源が勝手に増幅されていき断熱不足や隙間をものともしない性能を発揮する・・・理屈ではね。
私達はこの理屈を house-t で体感している訳です。



もちろん問題がない訳ではありません。設計者として一番感じている欠点は「高価」な事。まぁこれは住環境部会でも着実にローコストに導入する方法を考案して実験中です。
house-t の様なフルコースは最高ですが、もう少し簡単にラピリの恩恵にあずかれる住環境創りというのが当面の目標です。それが上記規格型超ローコスト量産型ラピリハウスな訳。セカンドハウスに最高!とか・・・
あともう1つは緑化屋根。屋根融雪には欠かせない緑化屋根ですが、どうやら女性受けが極端に悪いw。
これは設計者サイドでもデザインの問題として攻略する方法を考え中。自分が「別にかっこ悪くねぇし」って思っているのがどうも進行を遅らせている原因な感がありますけど・・・
そんな訳でラピリハウス。気になる事は気軽にお問い合わせください。もちろんもっともっとコンシャスで刹那的なデザインの建築も創っております。そちらもよろしくお願いしますww


初めまして

カテゴリ : 
Sample
執筆 : 
an_admin 2009-9-18 17:50
初めまして、ラピリ住環境部会の会長をしております佐藤大作と申します
このたび、もっとラピリをもっと身近に感じていただくために、会員一同
色々な観点からみなさまにブログというかたちでお伝えしたいと思っております
詳しい効能などはホームぺージをご覧いただければ分るのですが
私が感じた一番のラピリの良さは空気が美味しいと言うことです
今では、工業製品が当たり前に建築材に使用されていますが
家空間の空気を気にしてお家作りをされている方おられますか?
一度、ラピリを使ったお家を体験してみませんか
きっとなにかしら感じることがあると思いますよ
健康住宅にはかかせない逸品ですよ
つづく
大建 佐藤 大作

ラピトモ住環境部会

カテゴリ : 
Sample
執筆 : 
an_admin 2009-9-17 17:50

ブログのトップはラピリの用途開発担当者飯村からです。
ラピリとの出会いを語る前に昨日工事で訪問した会社の女子事務員が魚焼き上手を出したとたんに目を輝かせてこれいただけるんですか?という感激の声をあげました。

ラピリの遠赤外線、輻射熱効果をねらった商品ですがこんなに評判がいいとは、、、この反応にビックリしてます。ラピリは平成3年弘前大学との産学共同研究からスタートし平成6年には秋田大学加賀谷教授とラピリコンクリートを共同開発、以後魚の研究は東北大学片山先生と菌の研究は秋田今野商店の今野社長と秋田県立大学のコラボでという具合に母校でもないのに遠慮せず効率のいい知識の吸収を心がけ数々の商品を作り上げました。住環境部会の根っこはワインセラーの結露吸収効果からスタートしており、何年か前にドイツワインクウィーンが秋田に来たとき2日間同行したこともありました。ワインにいいくらいだから人間にもいいだろうということで住宅にラピリをと思い立ってからすでに数年がたちました。ワインセtラーから通算すると足掛け10数年ということになります。月日の経過するのは早いものです。始めた頃からのパートナー通称クマちゃんもメンバーの一人です。(岩手県一関市室根町の方です。)

いろいろな方に支えられてよりいいものをご当地秋田から発信できれば嬉しいと思います。これからも頑張るぞー。

 

飯村造園技術 飯村 弥

 
 
Unknown Condition [8192]: Function ereg() is deprecated in file /virtual/htdocs/ikou_www/lapitomo/xoops_trust_path/modules/d3blog/class/category.class.php line 300
Unknown Condition [8192]: Function ereg() is deprecated in file /virtual/htdocs/ikou_www/lapitomo/xoops_trust_path/modules/d3blog/class/category.class.php line 300
Unknown Condition [8192]: Function ereg() is deprecated in file /virtual/htdocs/ikou_www/lapitomo/xoops_trust_path/modules/d3blog/class/category.class.php line 300
Unknown Condition [8192]: Function ereg() is deprecated in file /virtual/htdocs/ikou_www/lapitomo/xoops_trust_path/modules/d3blog/class/category.class.php line 300
Unknown Condition [8192]: Function ereg() is deprecated in file /virtual/htdocs/ikou_www/lapitomo/xoops_trust_path/modules/d3blog/blocks/blocks_archives.php line 99
Warning [PHP]: Parameter 1 to StdCache_Initialize::setForModule() expected to be a reference, value given in file /virtual/htdocs/ikou_www/lapitomo/core/XCube_Delegate.class.php line 356
Warning [PHP]: opendir(/virtual/www/lapilli/modules/blog/images/caticon): failed to open dir: No such file or directory in file /virtual/htdocs/ikou_www/lapitomo/class/xoopslists.php line 113