フレッシュワークAKITAのスタッフブログです。
フレッシュワークAKITAに、北秋田市立阿仁中学校1年生21名の方がいらっしゃいました。
あいにくの天気のため、予定よりも20分遅れての開始となりましたが、
生徒のみなさんは、元気いっぱい!
大きな挨拶の声が、フロアに響いていましたよ!
本日は、パソコンを使った職業適性診断とビデオ学習を行いました。
参加者を2班に分け、交代でパソコンとビデオ視聴を行いました。
パソコンによる適性診断の時は、食い入るように画面を見ながらマウスを操作し・・・
ビデオを見ながら懸命にメモを取る姿がとても頼もしかった阿仁中のみなさん・・・
最後に2名の方から感想を発表してもらいましたが、
発表後に安堵のため息をしている姿が印象的でした。
2ヶ月前までは小学生だった皆さんですが、将来に向けての一歩を踏み出してくれたようです。
北秋田市立阿仁中学校1年生のみなさん、
ご利用ありがとうございました!
フレッシュワークAKITAに、大館市立田代中学校2年生9名の方がいらっしゃいました。
来年の修学旅行の練習も兼ねた宿泊学習とのことですが、
今回は、職業について考える一泊二日だそうです。
フレッシュワークAKITAも見学先の一つという
ことで、2つの班の方が利用しました。
本日は、パソコンを使った職業適性診断とビデオ学習を行いました。
それぞれの班毎に別のビデオを見ましたが、
ゲーム開発部長を取り上げたビデオを見た班では、
「追い込まれても、部下を追い込まないところが感動した」、
「現場で学ぶという姿勢がすごかった」など、
上司としての姿勢について、多くを学んだようです。
大館市立田代中学校2年生のみなさん、
ご利用ありがとうございました!
フレッシュワークAKITAに、秋田大学教育文化学部附属特別支援学校
高等部1年生10名の方がいらっしゃいました。
今年4月に高校生になったばかりの10名のみなさん・・・
特別支援学校の高等部は卒業後の進路に向けて、早期から職業学習を行います。
フレッシュワークAKITAの利用は、その第一歩といったところ!
本日は、パソコンを使った職業適性診断とビデオ学習の後、ライブラリーの書籍の自由に見てもらいました。
やりたい仕事が決まっている人は、自分の知りたい分野の本を
熱心に見ていました。
最後に感想を発表してもらったところ、
「たくさんのしごとを知ることができて参考になった」と話してくれました。
秋田大学教育文化学部附属特別支援学校のみなさん、
ご利用ありがとうございました!
この春から、新社会人になる方々が対象の「新社会人準備講座」!!(実は、先月TVでCMもやってたんです!フレッシュワークAKITAのHPでもご覧いただけます)
1月22日を皮切りに、開催されています。
これまで参加いただいたのは、増田高校・十和田高校・大館高校・大館工業高校・大館鳳鳴高校・横手城南高校・横手高校(定時制課程)・西仙北高校・仁賀保高校・矢島高校の皆さん。改めましてご参加ありがとうございました。
進路が決まっている高校生にとっては、最後のテストも終わって、もうすぐ卒業。
あとは春からの新生活に向けて、期待と不安が混ざったような、微妙な時期でしょうか?
きっと、この講座に参加して、スタートラインに立つ準備が出来てきたのでは…。
入社後すぐに役立ついろいろな情報が得られたうえ、コミュニケーションを体感したり、働き続けることについて考えたりと、貴重な時間になったことと思います。
そろそろ就職先での研修も始まっていることでしょう。
さっそく、この講座で得たことを糧に頑張ってくださいね!
2月17日は、大学生等学生を対象に、2月18日は、高校生を対象に、県庁第二庁舎にて開催します。
新社会人として、スタートラインに立とうとしている皆さん、よりよいスタートをきるために、参加してみませんか?
↑72−1はチラシ。72−2は申込書です。
35歳以上の方で解雇や雇い止め等の事業主都合により離職された方などを対象に、再就職支援セミナーを開催します。
就職に必要な「知識」と「スキル」を身につけるチャンスです。
この機会にぜひ習得しましょう。
※再就職支援セミナーの受講により、1回の求職活動の実績となります。
雇用保険を受給されていない方も無料で参加いただけます。
***日程***
■横手市
日時 11月12日(木)13:30〜17:00
会場 横手ふれあいセンターかまくら館(横手市中央町8−12)
講師 社団法人 中高年齢者雇用福祉協会
PREP経営研究所研究員 主任講師 細野 幸隆 氏
■大館市
日時 11月18日(水) 13:30〜16:10
会場 プラザ杉の子(大館市有浦1丁目7−60)
講師 社団法人 中高年齢者雇用福祉協会
PREP経営研究所研究員 専任講師 柴崎 弓雄 氏
■由利本荘市
日時 11月25日(水) 13:00〜16:30
会場 市民交流学習センター ※旧広域交流センター(由利本荘市上大野16)
講師 社団法人 中高年齢者雇用福祉協会
PREP経営研究所研究員 主任講師 佐藤 文武 氏
■秋田市
日時 12月2日(水) 13:00〜16:30
会場 秋田テルサ5階 第3会議室(秋田市御所野地蔵田3−1−1)
講師 社団法人 中高年齢者雇用福祉協会
PREP経営研究所研究員 主任講師 長山 永寿 氏
***カリキュラム***
@自己分析の仕方
A応募書類の作成
B面接の受け方
C求職活動の仕方
【申し込み・問い合わせ】
事業実施団体 財団法人秋田県ふるさと定住機構(地域就職支援事業)
秋田市御所野地蔵田3−1−1秋田テルサ3階
再就職支援セミナー担当まで
TEL 018−892−7351
FAX 018−826−1732