フレッシュワークAKITAのスタッフブログです。
平成23年3月卒業予定の大学等学生を対象とした、
「就職いろは講座」(ホテルメトロポリタン秋田にて)は、
401名の参加のもと、無事開催することができました。
当日は、来春卒業予定の大学等学生の
「合同就職面接会」も開催され、秋田市駅前界隈は
学生達の「就職」カラー一色となりました。
今年は、就活のプロ 上原 隆氏
(株式会社インテリジェンス 専属キャリアアドバイザー)
を講師に迎え、「就活を楽しむための3つのポイント」
について、上原氏の熱いトークが繰り広げられました。
学生の皆さんには新鮮に受け取られた様子でした。
「社会人先輩から学ぶ、就活体験」と題して、
川村さん(株式会社シグマソリューションズ)
佐々木さん(日本ビューホテル株式会社 秋田ビューホテル)
畠山さん(秋田活版印刷株式会社) 共に
市内の企業に勤められ2年未満の若い社員の方々に、
先輩として後輩の皆さんへアドバイスをいただきました。
まだまだ厳しい雇用状況が続いていますが、
「就活はまだ先だから」を、「もう始まったんだ」
に気持ちを切り替え、
人材・人在・人財 となれるような社会人を
目指してください。
フレッシュワークAKITAでは、就職活動中の方を対象とした、就活KnowHow集中セミナーを開催します。
全5回の内、今年度は残り2回となりました。
10月は横手で開催です。
横手方面にお住まいの求職中の方はぜひご参加下さい。
もちろん、横手市への移動が可能な方の参加もお待ちしています。
■開催日時 10月14日から16日までの3日間
10:00〜16:00
■開催場所 横手市民会館
(横手市南町13番1号)
■講 師 株式会社日本マンパワー専属講師
■内 容
10月14日(水)・・・自己分析
(子供の頃から現在に至るまでの“嬉しかったこと”
“つらかったこと”などの様々な感情や記憶を思い出し、
自分の価値観を見いだします。
書類の作成や面接でのアピールに大変役立ちます。)
10月15日(木)・・・応募書類の作成
(1日目に行った自己分析を活かし、
上手に自分を表現する方法を習得します。
ご自身で作成した書類がある方は、持参して下さい。)
10月16日(金)・・・面接対策
(実際の面接を想定し、マナーや立ち居振る舞い、質問への
回答の仕方、言葉の選び方、表情、姿勢などを見直します。
特に、3人1組でのロールプレイングが好評です。
面接官、応募者、観察者の3つの立場を経験し、
自分を客観視できるメリットがあります。)
■受講料 無料
■持ち物
筆記用具、お弁当
雇用保険受給中の方は、受給資格者証をお持ち下さい。(求職活動の1回分の実績となります。)
■メッセージ
このセミナーは、グループワークを多く取り入れ、
参加される方が互いにコミュニケーションを取れる環境を設けているのが特徴です。
就職に必要な知識を習得するのはもちろんのこと、
同じ立場の方々が集まる場でもありますので、
どうぞ気軽にご参加下さい。
=学生のための「就職いろは講座」での新型インフルエンザ対策について=
屋内のイベントでは新型インフルエンザの飛沫感染が起きやすい状況にあります。
そこで、参加する学生のみなさまは以下のことに留意してください。
★ インフルエンザ等に感染している方は、各イベントへの参加を見送ること。
★ 各自手洗い、うがい敢行のうえ、「就職いろは講座」においては、会場に準備している消毒剤を必ず利用すること。
↓↓↓↓↓↓↓新型インフルエンザ対策情報はコチラから↓↓↓↓↓↓
> http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou04/02.html
9月7日(月)に開催する就職いろは講座は、
参加見込み人数300名のところ、現在、約500名の参加希望があり、
会場の収容人数の都合上、下記の通り会場を変更することに致しました。
何卒、ご理解いただきますよう、よろしくお願い致します。
記
変更前の会場 秋田市民交流プラザ ALVE 2階 多目的ホール
↓
変更後の会場 ホテルメトロポリタン秋田 3階 グランデ
就職いろは講座に参加を申し込まれたお知り合いの方がいらっしゃいましたら、
お声がけいただきますよう、お願い致します。
今年度も再来年卒業予定の学生を対象とした「就職いろは講座」を開催します。
沢山の学生さんに参加していただき、“更に実のある講座を!”と今年度はパワーアップして開催します!
学生のみなさん、参加お待ちしてます!
〈開催日時〉 平成21年9月7日(月)13:00〜16:00
〈会 場〉 ホテルメトロポリタン秋田 グランデ(3階)
(秋田県秋田市中通7丁目2−1)
〈対 象 者〉 平成23年3月卒業見込みの専修、専門、短大、大学生
〈実施内容〉
第1部 【就活ガイダンス】90分
講師:株式会社インテリジェンス 専属キャリアアドバイザー 上 原 隆 氏
・就職活動のスケジュールの立て方と学業の両立について
・職業(業種・職種)、企業研究の仕方
・学生をとりまく雇用環境と企業選択における留意点について など
第2部 【就活体験報告及び就活ディスカッション】60分
・就活体験の発表者として、秋田市内勤務の入社5年以内の若手社員が
学生時代の就活体験や仕事に対する思いなど、進行役、アドバイサーを含めた5名により
ディスカッションを行います。
〈主 催〉 財団法人秋田県ふるさと定住機構 フレッシュワークAKITA
〈後 援〉 秋田県、秋田市、秋田雇用開発協会
お問い合わせ、参加申し込みは
フレッシュワークAKITA 電話018−826−1735
○講師 上原氏のブログ“Today's Fire Talk’はこちら
→ http://blog.astation.jp/