フレッシュワークAKITAのスタッフブログです。
フレッシュワークAKITAでは、
39歳以下の若年求職者を対象に「企業説明会」・「職場実習」を企画いたしますが、ご協力頂ける企業を募集しております。
当面は、ハローワーク秋田管内の企業を募集いたします。
詳しくは、下記をご覧ください。
今週は暖かい日が続くようで、空の広い秋田は一面青空です。
桜の木も葉っぱだけになりました。
今日から6月ですが、6月といえば!みなさんは何を思い浮かべますか?
私は“衣替え”“水田”“梅雨”
それと、営業の方とお会いする機会があるので
“ノーネクタイ”や“涼風スーツ”を思い浮かべます。
それから、子どもの長靴が今年も履けるかどうかが気になるといったところです。
みなさんはいかがでしょうか?
■■ラジオ番組のお知らせ■■■
フレッシュワークAKITAのラジオ番組
「JobPress onRedio」毎週金曜日17:15〜17:20
6月4日(金)からスタートします。
http://www.fresh-akita.or.jp/radio/
ドライブ中に、農作業中に、家事をしながら、営業の移動中に・・・ぜひお聴き下さい!
併せて、出演に協力して下さる企業も募集中です。(費用はかかりません)
詳しくはこちらから↓
http://www.fresh-akita.or.jp/n_show.php?tid=12750926078822dfefaf6ca03a0a1fe345431d623e
フレッシュワークAKITAに、北秋田市立阿仁中学校1年生21名の方がいらっしゃいました。
あいにくの天気のため、予定よりも20分遅れての開始となりましたが、
生徒のみなさんは、元気いっぱい!
大きな挨拶の声が、フロアに響いていましたよ!
本日は、パソコンを使った職業適性診断とビデオ学習を行いました。
参加者を2班に分け、交代でパソコンとビデオ視聴を行いました。
パソコンによる適性診断の時は、食い入るように画面を見ながらマウスを操作し・・・
ビデオを見ながら懸命にメモを取る姿がとても頼もしかった阿仁中のみなさん・・・
最後に2名の方から感想を発表してもらいましたが、
発表後に安堵のため息をしている姿が印象的でした。
2ヶ月前までは小学生だった皆さんですが、将来に向けての一歩を踏み出してくれたようです。
北秋田市立阿仁中学校1年生のみなさん、
ご利用ありがとうございました!
フレッシュワークAKITAに、大館市立田代中学校2年生9名の方がいらっしゃいました。
来年の修学旅行の練習も兼ねた宿泊学習とのことですが、
今回は、職業について考える一泊二日だそうです。
フレッシュワークAKITAも見学先の一つという
ことで、2つの班の方が利用しました。
本日は、パソコンを使った職業適性診断とビデオ学習を行いました。
それぞれの班毎に別のビデオを見ましたが、
ゲーム開発部長を取り上げたビデオを見た班では、
「追い込まれても、部下を追い込まないところが感動した」、
「現場で学ぶという姿勢がすごかった」など、
上司としての姿勢について、多くを学んだようです。
大館市立田代中学校2年生のみなさん、
ご利用ありがとうございました!
最近、自転車に乗りはじめました。
目的は体力の衰え、ダイエット!!
昨日の土曜日天気が良かったので、雄物川沿いの
堤防をゆっくり走ってみました。
田植えをしている人、散歩している人、様々な花
を見つつ、こんなにゆったりした空間があったんだと・・・
その気持ちの良さに私は幸せを感じました。
普段何処に行くにも車以外考えられなかった私ですが
人間やっぱり身体を動かすことは必要なのだと
再認識し、本日月曜日自転車で出勤してみたのですが、
ここでまた一つ発見!!
時間に追われての走行はあまり気持ちがいいとは
言えず、さらに追い打ちをかけたのが、急でもなく
平でもない坂また坂・・・
やっぱりサイクリングは当てもなくの〜〜んびり
と走るのが一番だと思いました。
あまり最初からパワー全開にしてしまうと続かなく
なる危険性もあるので、ゆっくり自転車と向き合って
みます。
参考までに、体重計に乗ってみましたが・・
全く減ってませんでした。残念!