最近の日記

台湾23

アップロードファイル 38KBアップロードファイル 45KB

夜市散策

この蛙の看板も、なにかただならぬことがおきそうな感じがします。
ホットドッグを熱狗と表現するのはなかなかですね。

この夜市、歩いていると時折、臭豆腐のにおいがしてきます。
このにおいは、鼻ではなく目にきますので、どうしても早くその場を立ち去りたくなっています・・・。

凶器ですな。

台湾22

アップロードファイル 43KBアップロードファイル 51KB

夜市散策

台湾名物の夜市。

原宿竹下通りみたいな感じでした。
この表現は古いのでしょうか?

とにかく、すっげー混みよう・・・。田舎者にはこたえます・・・。

そこで見つけたグルメ看板

猪血?
字体から想像するに、とんでもないものかと思いきや、リンゴ飴のような感じ。
このお店は素通りしましたので食べませんでしたが、ネットで調べると「糯米とブタの血を固めたもの:25元」

・・・、ばかもん!

台湾21

アップロードファイル 39KBアップロードファイル 34KB

足ツボマッサージ

30分くらいの時間でしたが、すっかり足が軽くなりました。
靴もすんなり履けるようになって、その効果にびっくりです。

また、このお店ではビックリしたことがもうふたつ。

ひとつは、ここのマッサージ師は、カメラを向けると痛いつぼを刺激する。
どうやら、シャッターチャンスということでのサービスらしいのですが、いい迷惑です。

もうひとつは、志村けんさんをやたら広告に利用している。
台湾の多くのお店で、志村けんさん来店!の写真を利用していましたが、ここはあからさまでした。

写真の中央に、志村けんさん。右手は捕まえられていますが、左手にはタバコ。
精一杯の抵抗ですね。

あと左下には、憧れの上島竜兵師匠がいらっしゃるじゃないですか!

台湾20

アップロードファイル 25KBアップロードファイル 32KB

中正紀念堂

故蒋介石総統を記念し建てられたものだそうです。
圧巻は、とてつもなく広いフロアにある銅像と、それを護る兵隊さん。

見事なスケールでした!

蒋介石(しょう かいせき、1887年10月31日 - 1975年4月5日)
中華民国の政治家、軍人。国民政府主席、初代総統で5回当選し、あわせて1943年から死去するまで中華民国元首の地位にあった。

台湾19

アップロードファイル 31KBアップロードファイル 42KBアップロードファイル 32KB

忠烈祠(ヂョンリェツー)

ここでは、衛兵交代を見学しました。
日中の毎正時に行われる徴兵交代は、一糸乱れぬ動きに圧倒されます。
なんでも、20万人もの兵隊の中から選ばれた清栄だとの事。

道についている3本の線は、毎回々場所を歩くからそこだけ変色したと。
ジャイアンツ球場外野の桑田ロードのようなものですね。

台湾では要所に、このように微動だにしない兵隊さんが立っていましたが、
なにもここまで動かないことはないのではないか?と。

この考えは、私の甘えですな。