最近の日記

わらわら飯喰は(ままけは)

アップロードファイル 47KB

こちらは山形土産です。
ピリッという辛さが食欲を増進させ、ご飯と一緒に食べるとたいへん危険です。
食いすぎ警報が発令されます。

焼きおにぎりや冷やっこにとの相性も抜群と思われます。

ご馳走様でした!

朝の八甲田

アップロードファイル 33KB

青森土産をいただきました。
「朝の八甲田」というチーズケーキです。

こちらは、森久美子さんがよくテレビで絶賛紹介している逸品とのこと。
今までに紹介された番組は、
「とんねるずのみなさんのおかげでした:食わず嫌い王」
「ドリームプレス社」
「おしゃれカンケイ」などなど。森久美子さんはこの商品の広報担当なのかな?と感じてしまいます。

どうも私は、八甲田という言葉にはどんよりした恐いイメージがあるのですが、
このチーズケーキは、実にさわやかで美味しかったです。

きっと八甲田の朝はさわやかなんでしょうね。

なかなか手に入らないチーズケーキとのことですが、それだけに、また食べてみたい逸品でした。

ご馳走様でした!

カレー鍋

アップロードファイル 38KBアップロードファイル 31KB

我家で鍋パーティーを開催する流れになりました。
なに鍋にしようかとしばし協議していたところ、どうやら、巷ではカレー鍋が流行っているらしいとの情報が。

故ウガンダ・トラ師匠を崇拝する私は、「カレーは飲み物」精神を継承しているつもりでして、
そうなるとカレー鍋もいっとかなきゃいけないだろうという、訳のわからない理由で、カレー鍋パーティーとなりました。

野菜たっぷりのカレー鍋は、普通に美味しかったですよ(笑)

しめに、ご飯ととろけるチーズを入れたのはファインプレーでした。
これは、美味しくないわけがありません。お見事!

洋風屋だいち=その2=

アップロードファイル 47KBアップロードファイル 27KB

メインのお肉料理は、
店名に「お肉料理の美味しい洋食屋」とうたっているお店だけあって、素晴らしいものでした。

さすが、お肉の卸問屋さんが経営しているお店です!

そして、デザートと続きます。

完全に「ディナー」を満喫できました。美味しかったです!

洋風屋だいち=その1=

アップロードファイル 35KBアップロードファイル 35KB

秋田市山手台(横山金足線沿い)にある「洋風屋だいち」さん。
気合の入った晩飯、かっこよく言うところの「ディナー」を食べたくての訪問です。

コース料理は2,500円位ででした。

前菜に登場したキッシュに、いきなりお見舞いされました。
次に登場したオニオンスープは、濃い目の味で完全に私好み(笑)

もう、この段階で、「だいち」さんの虜になっていました。