管理人斎藤の食べまくり日記!?


秋田市大町すずらん通りの一の酉さん。
リーズナブルな料金のせいか、いつも混んでますね。
この日は、贅沢にも金粉を焼き鳥にふりかけてみました。
※一の酉さんのメニューに金粉はありませんので。あしからず。



由利本荘市のトレンタさんに行ってきました。
平日の昼飯がパスタだと夕食までもたないような気がして、なかなか利用しないのですが・・・。
この日は休日でした。
色々と食べたかったので、コースを注文。
野菜嫌いな私も大好きなシーザーサラダにはじまり、びっくりするほど美味しかったポテト&ソーセージ。
メインのピザ&パスタはあっさり系でした。
なるほど、これだけのボリュームがあれば、平日の昼でも全く問題ないですね。
※注釈:1人で完食したわけではありません。。。


なんと、1粒200円!
これまでに食した梅干の中で、最高級品です。
こういう商品があるんですね。
私の中の「もったいないセンサー」が働きまくり、
種だけになった梅干を、しばらく口の中で楽しませていただきました(笑)

高校時代の部活仲間との宴会は、カラオケ屋になだれ込みました。
シダックスさんはグループホームなんかもやられてて、食にはこだわりのある会社さんですから、
お店ではカラオケだけでなく、食べる方も楽しみになってしまいます。
お寿司に明石焼き、ピザとくれば、ここが一次会でもいいくらいですね。



秋田市東通の寧々家さんで、ランチをいただきました。
ホームページを見ましたら、お店の正式名称は『美酒・創菜ダイニング寧々家 秋田広面店』だそうです。随分と長い店名です。
日曜日のお昼ということもあってか、駐車場はほぼ満車。店内も賑わってました。
全席個室?なんですかね。ゆっくり話をするには絶好のお店だと思います。
ランチのメニューもすごく豊富で、迷ってしまいました。
私は、石焼ランチ(正式名を忘れましたが、石焼鍋にマグロの漬け丼が入っていました。)を注文。
石で表面が焼けたマグロが美味しかったです!
他にも、パスタランチやハンバーグランチと盛りだくさん。
驚いたのが、どれもすごいボリュームであることです。これは食べ応えがありますね。