最近の日記

台湾03

アップロードファイル 47KBアップロードファイル 39KB

そじ坊での宴は続きます。
ビールから焼酎タイムに突入!

「それから」という麦焼酎でしたが、これは美味しかったです!
あと、写真のコロッケもgood!

この時、14:30・・・。

この旅行は、そじ坊をはじめ師匠からたくさんご馳走になりました。

ご馳走様です!

台湾02

アップロードファイル 49KBアップロードファイル 50KBアップロードファイル 45KB

成田空港での1次会は、昨年もおじゃました「そじ坊」さん。
このお店での師匠のビールの注文方法が素晴らしいのでご紹介!

生中になぞって、生十!でございます。
10個のジョッキが登場!

あと、カツカレーにジャンク系と飲み会は進みますが、
この時、まだ14:00・・・。

台湾 01

アップロードファイル 33KBアップロードファイル 37KB

この時期の恒例となりました、グルメの師匠との研修旅行!
今年は総勢8名で台湾に出撃です。

毎年、声をかけていただきまして、本当にありがとうございます!

昨年のタイ旅行の時も書きましたが、現地に着くまでがたいへんです。
師匠も言ってましたが、HISからの挑戦状のような感じです。

だってですよ、

当日は、このようなスケジュールでした。

8:30 秋田空港集合
 ↓
9:40  秋田空港 発
 ↓
10:50 羽田空港 着
 ↓
12:30 成田空港 着

で、台湾に出発する飛行機が18:45となるわけです。

この成田空港6時間が最初にして最大の関門。
8人がどんなことを話しているかといえば、「来年はどこに行こうか?」等々。

まだ、今年の目的も達していないのに・・・。

留守にします!

2/10(水)〜2/14(日)まで、
出張のため秋田を留守にいたします。

皆様にはご迷惑をおかけいたしますが、
何卒、よろしくお願いします!

ヴィタメール ザッハトルテ

アップロードファイル 21KBアップロードファイル 34KB

親戚のおじさんから送られてきたチョコレートケーキです。
なにやら高級な感じだけはビシバシと伝わってくる逸品でして、開封は緊張ものでした。

以下、ネットで検索!

ベルギー産チョコで仕上げたウィーン伝統菓子
ウィーン伝統のチョコレートケーキを、ベルギーのヴィタメールが創りました。しっとりとしたチョコレート生地にアプリコットジャムをサンドし、さらにチョコレートでぶ厚くコーティング。見るからに濃厚なチョコレートの甘さも、ジャムの酸味が加わると意外なほど爽やか。カットしてお皿に盛りつけてから生クリームの添えるとウィーン風になります。まるで芸術品のように木箱入り。最上級の贈り物に最適です。


ごちそうさまです!