2008年08月11日

午後便

アップロードファイル 74KB

午後便は12時30分出港のおが丸です。おが丸に乗るのは約2年ぶりじゃないかなぁーと思います。船頭さんは冗談を言うのがとても上手な人で、私は大好きです。
12時30分4名で、灯台沖を目指し北浦港を出港しました。
約40分で釣り場に着きました。
朝と違い海の状態が全然違います、風とうねりが多少ありました。流れは北西から南東に流れ0.6〜0.9ノット有り、仕掛けは錘60〜70号、ハリスは5号を12ヒロとし、ハリ海津20号に、何時ものように岩虫2匹を上らせ、
アオムシをいっぱい房掛けをし、仕掛けを投入し底を
取りながら仕掛けを流します。
何時ものようにアタリが来ないまま6時終了となりました。
船中 放流マダイ2匹、ソイ2匹、シンジョウ。
私は一度のアタリも有りませんでした。
どうしたらマダイを釣れるんでしょう。
誰か教えてください。 待ってます。

午前便

アップロードファイル 80KBアップロードファイル 79KB

10日午前4時サマーキャンプ場を後に、6時出港に間に合わせるため一蕗帰路に着きます。
今日は久々の満天星丸です。3名で6時戸賀湾を出港し
金ヶ崎を目指します。ここの釣り場は祥静丸の船頭さんに聞きました。釣り場は無風のべた凪です、錘30号、
ハリス5号10ヒロ、ハリ海津の20号に岩虫2匹を上らせ
アオムシをいっぱい付けて仕掛けを下します。
全く流れません。9時頃から流れ出し錘70号に変え
いい感じ、南西〜北東を70m〜50mを流しますが
大きいアタリが来ません。 船頭さんが足のうらを上げました。私には手のひら一枚、シンジョウ一匹、カレイ一枚で11時終了となりました。
午後は12時30分出船です。

サマーキャンプ

アップロードファイル 75KB

9日〜10日加賀慎一選手主催のサマーキャンプが、
由利原高原で開かれ、当初は予定してなかったんですが
宮城の友人から、来てるから武田さんもぜひ来て
一杯やりましょうよ、と電話が入り急遽参加することにし、由利原に行きました。結構参加者が多く100名位かなという感じ、友人の息子はホンダでしたが今年から
スズキに乗るということで、私もスズキなもんで
又また意気投合し、ついつい深か酒をしました。
会場では抽選会が行われ、盛り上がっております。
明日は釣りに行きます、4時に会場を出発しなければいけません。寝ようと