最近の日記

長谷山 羽後の蕎麦

アップロードファイル 46KBアップロードファイル 35KB

羽後町で蕎麦を食べる機会の多い私ですが、
今回はじめて「長谷山」さんにおじゃましました。

なんでも、そば会席を食べさせてくれるお店のようですが、予約は3名からということで断念。
天ぷらそばをいただいてきました。

二色盛なんですね。写真右のそばには柚子が入っていました。
さっぱりしていて実に新鮮でした。

ねぎぼうず(大館)

アップロードファイル 45KBアップロードファイル 41KB

秋田を代表するラーメン店「ねぎぼうず」さん。
二ツ井から大館に移転されました。

二ツ井店の噂は聞いておりましたが、結局一度も訪問しておりませんでした。

この度、初ねぎぼうずでございます。

はじめてのお店に訪問した時に困るのが、何を食べるか。
食券制だったため、前の人の注文をそのまま真似てみました。

ラーメンの大盛を頼んで、席に着いてからメニューを良く見ると、
辛みそ・魚多め・玉ねぎ脂といったトッピングの多さに目がいきました。

常連さんは自分流のラーメンを作るのでしょう。

なんとも奥深いお店でございます。

すごいリンゴ

アップロードファイル 28KB

お客様からご紹介いただいて購入したリンゴ。
これが凄いりんごでした。

黄色い方が「信濃ゴールド」といいまして、

あるHPに載っていた情報では、

日本農業新聞が主要都市のスーパー、生協、百貨店、卸会社等に行った「2008年売れ筋農産物」アンケートの結果では、果樹部門の売れそうな品目第3位にランクインし、現在日本だけでなく、世界からも注目されているりんごです。
(まだ生産量が少ない為、絶対量が不足気味です。)

とのこと。

甘味と酸味がほどよくて、すっごく美味いりんごでした。部屋中が良い匂いになりましたよ。

人気が出たら金額も上がって、簡単に食べられなくなっちゃいますね・・・。

酒泉

アップロードファイル 59KB

秋田市広面の酒泉さんは、焼き鳥の名店です。
1本1本が食べ応え満点で、いつも大満足でございます。

ラーメン錦

アップロードファイル 39KB

大館市を中心に、県北ではたくさんのお店を目にするラーメン錦さん。
秋田市外旭川に店舗ができて久しいですね。

県北のラーメン屋さんだからでしょうか、スープは比内地鶏とのこと。素晴らしい!
メニューを見ると、味噌ラーメンの種類の多さに圧倒されます。

この日注文した黒胡麻担々麺は、カップラーメンになって、コンビニに並んだことがあります。
随分と食べごたえのあるラーメンでした。