最近の日記

安西で忘年会=その2=

アップロードファイル 39KBアップロードファイル 25KB

2年前の訪問で最も感動したのが、この「脱皮ガニの唐揚げ」
まさか再会できるとは!うれしかったです(笑)

食が進む中、すごくびっくりしたことがありました。
紹興酒を頼んだところ、トッピングで干し梅がついてきました。

師匠いわく、本場ではこうゆう飲み方をするとのこと。

梅の味が紹興酒にしみていって、それはそれは美味い!

何杯か紹興酒を味わった後にやわらかくなった梅を食べると、これも美味い。

いや〜奥が深い!

安西で忘年会=その1=

アップロードファイル 29KBアップロードファイル 35KBアップロードファイル 39KB

グルメの師匠との忘年会に参加させてもらいました。
今年も師匠には、公私ともどもたいへんお世話になりまして、この場を借りて御礼を!
ありがとうございます。

さて、忘年会会場は、2007年8月29日のブログに登場して以来の「安西」さん。
秋田市泉の「中華風味 安西」1日1組限定の中華料理屋でございます。

お店の選択も、さすが師匠です。

オープニングは、
肉しゅうまい、くらげの酢の物、サラダ。

正直、どこの中華料理屋さんでも登場するメニューですが、
安西さんは、この段階でハートを鷲掴みします。

くらげの歯応えったら、もう抜群でございます。

豪風関と!

アップロードファイル 34KB

お客様のご好意で、豪風関とご一緒する機会をいただきました。
格闘技、アスリートマニアの私にはたまらない出来事でして、もう大緊張でした。

生のお相撲さんのオーラはもの凄いものがありました。
豪風関のお人柄も素晴らしく、とっても楽しい時間は、あっという間に過ぎてしまいました。

この度、豪風後援会に入会(笑)頑張ってください!本気で応援します!

花畑牧場生キャラメル 宮崎マンゴー版

アップロードファイル 32KBアップロードファイル 32KB

宮崎県でも花畑牧場の生キャラメルが売られているようです。
東国原知事と田中義剛のコラボレーションで実現したのだとのこと。

ご両人ともずいぶんえらくなりましたね。

なんじゃこら大福(宮崎)

アップロードファイル 21KBアップロードファイル 32KB

九州は宮崎県のお土産です。
「なんじゃこら大福!」というネーミングに、ワクワク感が高まります。

まずは、その大きさになんじゃこりゃ!
マウスとの比較で大きさが伝わりますでしょうか?

大福の中身もなんじゃこりゃ!でした。
つぶあんの中に栗とイチゴとクリームチーズが入っています。

なんとも欲張りな大福です。

おやつじゃなく、主食になるくらいの食べごたえでございました。

ごちそうさまでした。