最近の日記

津波で結ばれた絆 〜モルティブと日本〜

前回の「真珠の首飾りの島・モルティブ」の続きを。


当時TVでも報道された 東日本大震災のモルティブ・ツナ缶支援のこと。
感動をいつの間にか忘れてしまっていたので
忘れないように自戒のために アップさせていただきますね。


モルティブは平均海抜が1.5メートルという平坦な土地のため
昔から高潮や津波による浸水被害が多かった国ですが



特に1987年に発生したサイクロン(熱帯低気圧の暴風高潮)では
モルティブの3分の1が冠水、マレの首都機能もストップし、
伝染病まで大発生したという大惨事に。


その後、日本はモルティブの首都マレ島を守るため、
15年に渡りマレ島全体の護岸堤建設に支援をしてきました。



その効果があって マグニチュード9.1もあった2004年のスマトラ沖地震では
ほぼ無傷で終わったことは 奇跡的なことだったようで、
「日本のおかげで助かった」、「日本が作ってくれた護岸壁がなかったら
今頃マレはもうない」と感謝の声がたくさんメデイァや外務省に届いたそうです。


そして今度は東日本大震災の時に、モルティブ政府は義援金と共に、
8万個のツナ缶を贈って下さったのでした。 
日本より決して豊かな国ではないのに、たくさんの支援が集まったという
ニュースを 雑誌TV等でわたしも見ましたが。


私が特に感動したのは、ツナ缶は、被災地の人たちが使いやすいようにと 
わざわざプルトップに改良して送ってくれたこと、


「今度は日本への恩返し」として 国民の間から自然発生的に支援が集まり、
みんなが各集会所にお金や、お金がない人はツナ缶を持ち寄ったりと、
国中を挙げての大きな支援の波となって60万個以上のツナ缶も送って下ったこと、



「日本のために祈りましょう!」と島内ウオーキングも行われ、
子供からお年寄りまで約500名が参加してくれたこと、



その先駆けとなったのは、日本人ボラアンティアから日本語を教わった
モルティブの人たちだったこと、などでした。


モルティブと日本、津波が結んでくれたこころの絆。
助けたり、助けられたり、人の温かさが結ぶこころの絆って
なんてすてき♪♪♪


知らないところで いいことをいっぱいしてくれている日本の人たちが
いることも、そのおかげで平和が保たれていることも 
絶対忘れないようにしよう!、
わたしもお役にたてる何かを、今出来ることをせいいっぱいしよう!と
思ったのでした。



真珠の首飾り・モルティブ。
平和で美しい島がどうか永遠に続きますように。


Kumiko

真珠の首飾りの島

インド洋に浮かんでいる 美しい珊瑚礁の国、モルティブ。
約1,200の島が輪のように繋がっていることから
真珠の首飾りの島と呼ばれている国です。



友人のMちゃんからモルティブのお便りを貰い 癒されましたので
今日はモルティブの紹介と 画像バカンスを♪





きれいですね〜♪


私がモルティブで面白いなあと思ったのが、小さい島々の集まりなので
一つ一つの島が それぞれの役割を持っているということです。



例えば、空港の島だとか、観光(リゾート)の島、警察の島、魚の缶詰工場の島、野菜の島、
ホテルも島一つがまるごとホテルとか、
さらには、ゴミの島、囚人の島、とか、コーラの島とかもあるのです。
なんだか漫画か物語の国みたいでカワイイ♪



こんなにきれいなのに モルティブには深刻な問題も。


海抜が最高でも2.4メートルという平坦な地形のため 温暖化現象の影響が大きくて、
海面上昇と珊瑚礁の死滅によって 国土が消滅してしまう恐れがあるのです。
なんでも、海面が1m上昇すると 国土の80%が失われてしまうとかで、
政府は国民が移住できる国土を確保するという意向を発表しているようです。
本当に深刻。


そしてその対策の一助として、日本は京セラの太陽光発電を675KW供与した
ことをいろいろ調べているうちに知りました。




こんなきれいな国、守ってあげたいなあ。。


インド洋にあるモルティブ。
国名は、サンスクリット語で「島々の花輪」。
珊瑚礁の島々が 輪を描くように浮かんでいる様子を 花輪に例えた国名だそうです。
「島々の花輪」、「真珠の首飾りの島」
なんてス・テ・キ♪


Kumiko

すみれのトイレットルーム

今日は、以前TOTO全国リモデルコンテストで優秀賞をいただいた
トイレリフォームのご紹介です。


築34年目のお家、2度目のトイレリフォームです。
北側にある細長いトイレは 日中でも暗い状態でした。



ウオッシュレットが壊れたのをきっかけに、ツートンカラーで我慢していた便器を
交換することになったのですが、


どんどん夢が膨らんで


●両親のために手すりを付けて
●どうせだったらホテルのような雰囲気にしたいなあ。。
●でも費用は抑えてね。



ということで、トイレを自慢の場所にするべくリフォームを目指しました。


床と腰壁に貼られていたのは
ご両親が一目ぼれしたというTOTOイタリア製輸入タイルでした。



とてもきれいなので コストダウンはもちろん、
このタイルが引き立つ空間にしましょう ということに!


そして出来上がったのがこちらです。



床と壁のタイルが生えるように、また、明るさと広がり感、清潔感が感じられるように
空間は白を基調にしました。



入口から奥まで連続した手すりは、膝が痛いおばあちゃんに とっても
よろこんでいただけました。



そして、小便器と手洗いの間には仕切りを。



手洗いはTOTOマルチシンクに。



TOTOマルチシンクは、ふつうの手洗い器よりもボールが深くて 水ハネが少ないので
何かと便利に使いやすい商品。


雑巾洗いやバケツも置けたり、万が一の下洗いも出来るように
ここは実用性で選びました。


まだまだ工夫点がありますが 長くなるのでまたいつか、ということで。
ひとつひとつ、こだわりながら楽しんだトイレリフォーム。


ディープブルーの床と、すみれ模様のタイルが映える「すみれのトイレットルーム」と
名付けたトイレ。 
明るく清潔感たっぷりのトイレ空間が出来ました。



トイレがキレイだと 生活がとっても快適で嬉しくなるのが
トイレパワーの不思議な力。


きれいなトイレを見るのが大好きなわたし。
トイレの神様ありがとうございます、と言いたくなります。


トイレリフォーム大好きです。


Kumiko

おもてなしのトイレ


先月、福島の勉強会に行って来ました。
小雨上がりで、街中の緑が生き生きと迎えてくれました。


研修会場までの途中、勉強会メンバーの一人で同業の会社様にも
参加メンバーみんなでお邪魔して来ました。


地元でとても評判がよくて、少人数で頑張っていらっしゃる会社、
Y社長さんご自身が設計された店舗を兼ねた社屋は、



とてもすてきで、落ち着いて居心地が良くて
あちこちキョロキョロしどうし。
中でも特に感動したのは、とっても素敵なトイレです。



おもてなしの心が伝わってくるトイレに感動!



トイレひとつから いろいろな心が伝わってくるものですね。
とても勉強になりました。


研修会場の正面の窓からは、深い緑が見えてとても気持ちがよかったです。




Yさん お世話になりました。 ありがとうございました。


Kumiko


追伸  
福島の方々は、お店屋さんも、タクシーの運転手さんも、
ケーキ屋さんも、旅館の若い女の子の仲居さんも、みんな明るくて元気で、
たくましく頑張っていました。ますます応援したくなりました。

グリーンハイキ


レンジフードご紹介シリーズの最後は、「グリーンハイキ」です。


グリーンハイキは、旧「ハイキエース」という名称で発売されてから
約20年くらいになる下引き換気扇です。



グリーンハイキの良さは、何と言っても集煙率99%という
強力な吸い込みと、



すぐ手の届く位置にあるので いつでもついでにサッとふけるという
お手入れ性抜群!というところでしょうか!


ここ数年でレンジフードはどんどん進化して 本当に便利になりましたが、
それまではハイキエース(グリーンハイキ)がよく雑誌等で取り上げられており
愛和でも数台程度ですが 取り付けさせていただきました。


当時の高めのレンジフードの約3〜5倍の価格という、超高級レンジフードでしたが、
今でも「あのとき頑張って本当によかった!」と、とってもよろこんでいただいております。


実はわたしもそのひとりなのですが。



友人に薦めた手前、リフォームの際うちでも取り付ける羽目に
なってしまったのでした。(笑)



外にはこのようなダクトが付いています。(結構大きい)



このグリーンハイキ、私が使ってみての感想をお伝えしますと。


●良かったことは、
・低い位置に付いているので、湯気や油の匂いをグングン吸い取ってくれること
・コンロ横の壁にスイッチがあるので80歳の母も扱いやすいこと
・スイッチはつまみ式なので、強弱を調整しやすいこと
・低い位置にあるので、掃除がしやすいこと。まわりの壁があまり汚れない事
・部屋に圧迫感がないこと
・17年間一度も故障しないこと


●マイナスに思うことは、
・外のダクトとファンの掃除が大変そうで、ほとんどしていないこと(笑)
・「洗エールレンジフード」よりも高いこと



こんなところでしょうか。
グリーンハイキに興味がある方は、参考にしてくださいね。


4回に渡ってレンジフードを紹介してきましたが、
高いものもお手頃なものも、まだまだたくさんあります。


わたしの結論は、レンジフードを選ぶときは少々高めでも
お手入れしやすいものを選んでいただくと 後悔しないように思います。
性能もお値段も色々ありますので よく吟味してお選びくださいね♪


Kumiko