施工例

天然木とラピリが融合した住宅

次世代のエコハウス

仙北市角館にて

調湿・断熱・吸音・遠赤外線効果に優れた機能がある、天然ラピリ(火山礫)材の秘密

 

ラピリハウスの特長

  1. クリーンで快適な空気を作るラピボード
  2. 雪降ろしの要らない光熱費ゼロの緑化屋根
  3. 花粉症の症状が消えるラピリハウスのエアーフィルターシステム

天然無垢材を全ての構造材に使用。子供のアトピー等の心配がある「接着剤を使用した集成材」は一切使っていません。

含水率15%以下を実現。独自の木材乾燥機で乾燥させ、築後の柱や梁などに縮みや曲りを発生させません。

床下調湿材

ラピリは地下からの湿気を防止します。

※換気口から入った湿った空気は、通常は床下で結露しますが、ラピリが湿気を吸収し、床下はドライになります。
※防湿コンクリートは必要ありません。『安くなる!』
※ラピリの粉が白アリに付着すると、虫の水分を吸収するため死んでしまいます。
※防湿コンクリートは必要ありません。基礎などの生コンからは3年間は水分の放出があります。
ラピリを敷くと生コンから排出される水分を全て吸収します。 ※ラピリは5〜10cm程敷くと効果があります。

施主様インタビュー

施主様と大建佐藤社長、飯村造園技術飯村社長の対談形式(近日公開予定です!)

 

 
 
Warning [PHP]: Parameter 1 to StdCache_Initialize::setForModule() expected to be a reference, value given in file /virtual/htdocs/ikou_www/lapitomo/core/XCube_Delegate.class.php line 356