最近の日記

デイズルークス CATZバルブ交換

アップロードファイル 1,245KBアップロードファイル 1,305KB

デイズルークスのヘッドライトバルブ交換をしました!

使用したバルブはCATZ LED REDLEX です♪
バルブ形状はH4 Hi/Loです♪

色の温度は6000kです!

写真で左が交換前です!
右側は交換したバルブですが、明るいですし、安定感抜群なんです!!

夜に運転される時でも安心して走行できますね!*\(^o^)/*

取り付け後どうでしょうか?
運転する際に違いに気づきましたか?笑

またのご来店お待ちしております!!


ありがとうございました(o^^o)

JB23 ジムニー【腱】リフトアップ

アップロードファイル 651KBアップロードファイル 896KBアップロードファイル 397KB

ジムニーJB23 にKプロダクツ2インチアップ【腱】サスペンションセット【ステンレスラテラル】に交換いたしました!

ジャーン♪
見た目もカッコイイですね!!
是非URLでチェックしてみては??

http://www.k-products.jp

2枚目の写真は取り付け前です!!
あれ?あれ?笑
よく見てください!笑
よく見てください!笑


気がつきましたか?笑(^O^)


交換前についていたスズキスポーツ製ショックアブソーバーが抜け気味で乗り心地がゴツゴツ突き上げるような......


コーナーではフラフラ腰抜け状態でしたヽ(´o`;

今回Kプロさんのキットにしたのは、サスペンションが特許取得の2コート塗装なので防錆性能が秋田にぴったり!


タイヤも交換しボコボコしててジムニーらしさがより引き立ってカッコイイですね♪

お客様がどうしてもYOKOHAMAさんのジオランダーMTワイルドトラクションを装着したいとのことでしたので、こちらのタイヤを取り付けました!タイヤサイズは195R16です!


すごく乗り心地がよく悪路でも反発が少なく、扱いやすいのでは??グットコントロール?

ちなみにBRIDGESTONEのデューラーMT674は音が意外と少なめで、悪路は超最強ですね笑!!

サイドウォールが丈夫で安心して走行できますよ!!
いかなる路面も突き進めるタイヤではないでしょうか??

デューラーMT674を装着してオンロード路面もオフロード路面も【不整地など】もう一踏ん張りグッと前に突き進んでください笑

ジムニー装着タイヤサイズは185/85R16となります!!

【腱】ショックが14段クリックになり、乗り心地が細かく、自分の好みにセッティングができるところがとてもオススメポイントですね(o^^o)


キャスタードリームブッシュに専用グリースが付属されていますが、プロショップらしい内容だと思います!

さすがKプロダクツさんのキット内容ですね♪


気になる乗り心地ですが、ダラダラ、グニャグニャから、フワフワ、シャキシャキとバッチリ変化しました♪

まだ交換するパーツがありまだ納車していませんが、お楽しみにしててください!*\(^o^)/*

POTENZA Adrnalin RE002

アップロードファイル 790KBアップロードファイル 798KBアップロードファイル 857KB

チェイサーにお乗りの佐藤様がタイヤをご購入いただきました!

ありがとうございます!♪o(`ω´ )o

作業内容は入れ替えの窒素充填です!

POTENZAのサイドロゴが凄くカッコイイですよね♪

チェイサーはスポーティーなイメージですが、よりスポーティー感が増してバージョンUPしたように見えるのは私だけでしょうか?笑( ´ ▽ ` )

また、カッコイイ。だけではなく、性能も抜群なんです!

ドライ性能とウェット性能を両立しており、スポーツ走行から街乗りまで、プライスも含め、トータルバランスに優れたPOTENZA アドレナリンになります!!

特にタイヤの合成感は抜群で、ハンドルレスポンスなど凄く良いタイヤだと思います! 高速走行をよくされる方にもオススメです!


上グレードのS001やRE71Rはさらに性能を追求したモデルとなります!


スポーツドライビングを楽しみたいけれども、どのタイヤが良いかわからない、など悩んでいる方は是非とも当店でお見積もり等、ご相談されてみませんか?


喜んでお待ちしております(^o^)/♪

近江・佐藤でした!笑

オイルをブレンド?

アップロードファイル 1,486KBアップロードファイル 781KBアップロードファイル 1,104KB

ミニクーパーのオイル交換作業をしました!!

グレードは珍しいジョンクーパーワークスです♪

カッコイイですね(o^^o)

オイルはニューテック インターセプターZZ01×1ℓとZZ02×3ℓでトータル4ℓ使いました!

そこでZZ01:5w-35 とZZ02:10w-45をブレンドし7.2w-42くらいですね♪


ブレンド比はZZ01(30%)+ZZ02(70%)

オイルエレメント交換もしましたが、やや難しい車ですね!

ターボ車両なのですが、こちらのオイルならご安心してアクセルを踏めるオイルです♪


~オイルスペックデータ~


40℃粘度 約94.5位 100℃約16.4位

粘度指数は184.9位


エンジンレスポンスにこだわる方!こちらのブランドオイルに興味のある方には、ブレンドをオススメします!


ご来店いただきました際に、スタッフがお客様のお車にあったブレンドでご提案します*\(^o^)/*


お気軽にご来店お待ちしております!♪

タイヤの内側は大丈夫ですか?

アップロードファイル 1,339KBアップロードファイル 1,328KB

本日4本タイヤ入れ替えでご来店していただいたお客様の装着されていたタイヤを見てビックリする事がありました!

何がビックリしたと言うと、外側は大丈夫そうに見えたのですが、普段タイヤを装着していると、どうしても内側を見る事がなかなかないと思います。

タイヤを外してみると、劣化でこのように裂けてしまっていました!!


バーストしなくてよかったです(´Д` )

海外輸入タイヤだとこのように劣化すると裂けてしまったりします。

怖いですよね…


国産タイヤは最高の品質でご安心です!♪

海外輸入タイヤを装着されている方は少し心配になったのでは?笑

心配な方はお気軽に来店下さい♪
無料安全点検などもやっておりますので是非一度いかがでしょうか?

安全と安心をお客様にお届けしますので、よろしくお願いします!*\(^o^)/*