秋田県由利本荘市 由利タイヤのブログです。特選タイヤ&ホイールなど、由利タイヤからのお得な情報をお知らせいたします。


初めに由利タイヤブログを観覧して頂いている方にお詫び申し上げます。
当店のネットワーク回線の異常によりブログを更新できずにいました。
すみませんでした。
本日復旧しましたので今まで通り続々更新していきますのでよろしくお願い申し上げます。
本題に入りますが、新品タイヤを購入して頂いた際に無料安全点検を行った際でした。
普段見る機会がないエアコンフィルターですが、蓋を開けたらビックリ‼
お客様にご説明したら案の定お客様もビックリした表情!!!
ニオイの原因の1つはエアコンフィルターです!
車内のニオイに違和感を感じたら是非お気軽にご利用くださいませ♪
エアコンフィルターもご購入して頂いき、またタイヤを装着する際はセンターフィット取り付けをしました!
お客様もスッキリしてお帰りになられたので我々スタッフも安心しました♪
100km点検等再来店お待ちしております(^O^)
本日はありがとうございます😊



いつもご来店いただいております工藤様のジムニーにサイドシルパネルとマットガードを購入して頂きました!
サイドシルガード何かいいのありますか?とご来店して頂き、サイドシルガードはどうしてもボディーに穴を開けて取り付けしなければなりません。
店長近江がサイドシルガードを取り付ける際は、穴を開けたボディーにサビにくくするためにコーキング剤を塗布して取り付けていますが、どうしても年数がたってしまうと見えない所から少しずつサビてしまうとのこと。
こちらの地域は冬に融雪剤がまかれます。
そういった物がボディーに穴を開けた所に付着するとサビてしまうということで今回工藤様にボディーに穴あけ加工のいらないサイドシルパネルを購入して頂きました!
サイドシルパネルの前後端っこに少し隙間があり、砂、草などその他がサイドシルパネルの中に入り込む可能性があるので、今回JAOSマットガードも取り付けいたしました!
タイヤがら飛び交ってくる砂などをサイドシルパネルとボディーの中に入りにくくするためです♪
サイドシルパネルを取り付ける際に、フロントフェンダーの一部ボルトを外しガバガバするとフェンダーの中に入り込んだ砂や草がたくさん出てきました笑
エアーで綺麗に除去しマットガードを取り付けていきました!
サイドシルパネル、マットガードを取り付け後見てみると、また一味違った姿になりかっこいいですね♪
毎度ありがとうございます😊
またのご来店お待ちしております(^O^)


以前ブログでご紹介いたしました商品
ヨーロッパ生まれのGYEONシャンプー、コーティング剤、タオルセットの再入荷をいたしました!!!
ピーンとこないと思いますが、このセットを買っていただいたお客様のご感想を聞きますと、手軽で簡単、洗車が楽しくなるなどの感想をいただいております(^O^)
そうなんです♪簡単なんです♪
このセット最初から最後までGOODですよ!
シャンプー、コーティング剤、タオルの3つ全て万能さんで、洗車が楽しくなりますし、大事な愛車の愛着がさらに増すかと思いますΣ੧(❛□❛✿)
洗車をあまりしない方でも撥水効果がすぐに体感できますよ♪
私佐藤のオススメ商品です♪
そして今回は、シャンプー、コーティング剤、タオルセットの他に、水垢取り、その他商品も入荷いたしましたので、お気軽にご来店くださいませ!!!
お待ちしております😊😊😊😊



ハマーにお乗りのH様にタイヤ、ホイールを購入して頂きました!!!
ありがとうございます😊
ホイールはドロップスターメッキタイプでよりラグジュアリーに!!!♪ 当然ですがハマーなので8穴ホイールです🕳
ホイールサイズは9j×20+18 PCDは165.1となります。
タイヤはニットー、マッドグラップラー
35×12.50R20という珍しいサイズで、海外サイズですので国内で在庫している業者さんが少なく、海外輸入いたしました!!!
サンフランシスコから由利タイヤへようこそ!!笑
このようなサイズは海外輸入ですので納期は一ヶ月ほどかかってしまいますよ(/ _ ; )
大きなタイヤですよね〜〜!!!
なんと!
普通のタイヤ2本分で1本のくらい幅があります!!!
そしてタイヤの溝は恐竜の足の形になっていて、ハマーに装着するとタイヤの名前のようにすっごくファンキーで強そうですし、かっこよくお似合いです♪(๑╹ω╹๑ )
タイヤ騒音や乗り心地もそんなに悪くないとの事でした!!
当店で販売したタイヤなので、タイヤ点検「磨耗や空気圧 傷など等」こまめに点検させていただくので、いつも行なっている100km点検だけではなく500km、1000km、2000km
こまめにタイヤチェック致しますので、都度再来店よろしくお願いします♪



中古で買った軽トラックに、一般的なタイヤが装着されていましたが、溝もあるのに早朝早くからの農作業に向かおうとすると、朝露が草についているととってもタイヤがスリップしやすいと、お客様がボヤいていました。
スタッフ近江が、「農作業に適したタイヤあるよ〜〜」
タイヤのサイドウォール部、ショルダー部も丈夫に作られているタイヤなので、安心して農道や山道を走れると思うよ〜。
その後、気になっていたF様が.......
「この間のタイヤくれ。」
と言ってご購入されていかれました!
100km点検にご来店された際に感想をお聞きしたところ、効きも良く、滑りにくくなったおかげで場所によっては、4WDにしなくても走行できるようになったとニコニコしていました!!!♪
農作業以外でも趣味で海、山によくいかれる軽トラック、軽バン乗りの方へオススメの商品ですね♪
見た目をワイルドなテイストを加えたい方へもオススメですよ(o^^o)
F様ありがとうございました😊