秋田県男鹿市にある武田豆腐店社長 武田政一の釣り日記です。
今日も厳しい一日でした。
朝8時過ぎ能代港の日和丸で3名でマダイ釣りに
出かけました。
最初は40mの漁礁から始めましたがアタリが無いので
沖の70mラインの沈船でやりましたが
ここもダメで八森よりの大型漁礁(70m)に移動し
ようやく釣れ始め、30cm位から62cmまで
3枚の釣果でした。(船中6枚)
船長には一日中走りまわせて大変申し訳なく
思っております。
でも、お陰さまで釣果も出ました。
終わりよければ全てよし。!!
今日はありがとう御座いました。
25日は北浦漁港の豊漁丸で仲間4名での
マダイ釣りです。
秋晴れの最高の釣り日和です。
最初に向かった先は「新山」の沖70mラインで
流もよく(オモリ40号)いい感じですが
2時間もアタリが来ないので少し浅めの50mラインに
移動しましたが流れが全くありませんので
今度は畠部落の沖60mラインに移動しましたが
終了までにアタリの「ア」の字もありませんでした。
ハァー参ったなー!!!
15日はセーコーグランドホテルの満天星丸で
マダイ釣りです。
状況
水 濁り
風 南西微風
流れ 良い感じ
オモリ 30号 ハリス5号10ヒロ
水深 40〜65m
一投目でいきなり55cm4時間半で45〜55cm
3枚で終了。
1匹ハリス切れ、傷が付いていたのか?
昨日(14日)は嬉しいことがありまして
亀寿しに飲みに行きつい調子に乗り過ぎて
今日は二日酔いです。
今回の良い事は回りの方々の応援と協力の
元でなし得たことで本当に感謝申し上げます。
今後も惜しまず努力してまいりますので
どうか宜しくお願い致します。(笑)
11日(日)男鹿市主催の男鹿中地区敬老会が
男鹿中公民館で行なわれ出席しました。
今年の参加者は170名です。
男鹿市では75歳以上の方が6128名(男鹿中
地区304名)で100歳以上の方は16名
居るそうです。
アトラクションでは男鹿子ども民謡教室(小3〜
中3)の子どもたちが民謡と踊りを披露しましたが
これが上手いの何の感動しました!!。