2009年8月

草刈り

アップロードファイル 75KBアップロードファイル 73KB

30日は「男鹿中地域おこし会」で旧男鹿中中学校グランドの草刈りを行いました。

参加者は13名(会員18名)で3時間で終了し終了後
江畠邸の炉端で懇親会を行い和気あいあいの元終了と

なりました。
会員の皆さん大変お疲れ様でした。

今日は真鯛釣れただろうか?。

ナイトレース

アップロードファイル 79KB

29日の夕方から元スズキワークスライダーの

加賀真ちゃん主催のオール50ccのナイターレースが

行われました。

レース終了後参加者全員でバーべキュウとビンゴを

行い楽しい一夜を過ごしました。

しかし、若者の考えることは凄い夜レースをやるとは‼

我々年寄りには想像もつかないことです。

真ちゃんまた何か考えてね。

真鯛のアタリ一度もなし

アップロードファイル 79KBアップロードファイル 73KB

今日は船外機で北浦漁港を1時に出船し灯台沖に行きました。
風は西南西、西、北、東北東と微風の風が目まぐるしく変わりました。
最初は錘60号を使用しましたが後半は20号の世界でしたがそれでも他の人は釣りあげます。
最後の一投は切れたハリスにゴミが掛かったのが上がって来て最悪の釣り日となりました。
真鯛は岩沢氏が67cm、五郎チャンが73cmのブリ。

船中釣果  手の平〜67cm 8枚

「奥歯に物が挟まりました」。

又行ってきました

アップロードファイル 81KB

今日は、セーコ―グランドホテルの満天星丸で午後1時

戸賀湾を出船しました。

流れが悪く仕掛けを下すと船の横をジャーと斜めに下り

て行きます。

でも、3時頃からは北の風5m位いになりいくらか釣りや

すい状況になり6時ころリールがジャーと逆転し

来たぞーと思いましたが外れました。

仕掛けを上げて見たらハリ先がつぶれておりました。

あーあ残念。

今日の釣果  足の裏と39cm

明日は船外機です。

ジャンボは来ません

アップロードファイル 92KBアップロードファイル 78KB

23日祥静丸に乗ってから初めての朝釣りに行きまし

た。

朝5時に朝日を背に受け湯尻漁港を灯台沖を目指し

出港しました。今回は地元のベテラン3名での

釣行です。

釣り場は今回も激流で西南西の風9m、波1.5mで

錘100号を使用しました。釣り始めて1時間で2枚も

上がり調子がいいぞうと思いましたが後が続かず

足の裏大〜50cmまで4枚で終了となりました。

他の方には残念ながら真鯛は来ませんでした。

鯛、激渋

アップロードファイル 77KB

19日いつものように湯尻漁港の祥静丸で

灯台沖に真鯛釣りに出かけました。

今回は秋田市から来た方を入れ5名での釣行です。

釣り場に着くと物凄い流れ(久々に)で錘は120号

で開始しましたけどアタリが来ませんので3時頃

「根太」に移動し、ようやく私に54cmが来ました。

が、後が続かず又灯台沖に戻り岩沢氏に56cmが

来ました。

秋田市から来た方にも真鯛が来ましたが残念ながら

外れてしまいました。他の3名はボウズととなりました

た。

船中釣果  手のひら2枚 54,56cm

船頭さんへ長時間(朝10時〜夜7時過ぎ)やって頂き

ましたが結果が悪く大変申し訳なく思っております。  次回頑張りますから又よろしくお願い致します。

大型は居ないのか

アップロードファイル 77KB

16日真鯛釣りに行ってきました。

今回乗る船は1年ぶりに乗る太平丸で釣行人数は5名

です。

12時、船頭の判断で「新山」に向かいました。

海の状況は風が北北西6〜7m位、流れは1ノット位で

錘は60号を使い、いい感じです。

今でもすぐにリールがジャーと逆転して行きそうです。


が、そうは甘いもんじゃありません。

3時頃になると釣り船が続々と(4〜5隻)集まって

来ました(灯台もダメなのかな?)。

今日の釣果はシンジョウ1匹 足の裏と40cm弱

船中は手のひら沢山〜46cm

リベンジ

アップロードファイル 78KBアップロードファイル 74KB

昨日の斎藤さんの大会で小さいキミヨ一匹しか釣れなか                         ったもんで朝起きてから「奥歯に物が挟まってる感じ」

でどうしても釣りに行きたく祥静丸の船頭さんに

お願いし午後2時湯尻漁港を出港しました。

海は流れも良く(錘40〜60号)ようやく61cmを

釣りあげ「奥歯に挟まっていた物」もとれました。

船頭さんを入れ3名の釣果

真鯛  50〜72cm 5枚

ソイ  2匹

朝釣りと大会

アップロードファイル 79KBアップロードファイル 80KB

9日、久々にセーコ―グランドホテルの満天星丸で

真鯛釣りに行きました。

朝5時30分に戸賀漁港を出船し釣り場には5分位で

着きます。海は無風の流れゼロです。

水深50,60,70mラインをやりましたけどダメです。

9時過ぎ北西(微風)が吹き始め、少し流れはじめ

て終了(11時)直前46,57cmと連続来て終了となりま

した。

12時からは斎藤釣具店の大会なので北浦漁港に

直行しました。

私の乗る船は豊漁丸で初めて乗る船ですが船頭さんは若

い時から顔なじみの方です。

今回の大会は12隻が出船しました。

参加者は50名位?でしょうか。釣り場は北浦沖

60mラインで開始しましたがキミヨ一匹で

終了し、ストレスが残る大会となりました。

一位は久保田さんという方で75cm(5.36kg)でした。

今年初のボーズ

アップロードファイル 78KB

5日湯尻漁港の祥静丸で真鯛釣りに出かけました。

今回は全員真鯛を釣ったことがあるベテラン5名での

釣行です。

船頭さんが今回は「金ヶ崎」に行きましょうと

10時に出船しました。

約40分で釣り場に到着しましたが全く流れなく、一流し

で戸賀沖に移動しましたがここも一緒で灯台沖に

移動しましたが駄目で、今度は灯台沖の北寄りに移動

です。が、ここも駄目で今度は「新山」に移動しました

が一緒です。

最後に畠部落の沖をやりましたがとうとう真鯛の

姿を見ずに終了となりました。(10時〜7時)

錘は一日中30号

船中釣果 手のひら 4匹
     シンジョウ2匹

船頭さんへ、一日中いっぱい走らせ、あげくに

サービス残業までさせ大変申しわありませんでした。

次回頑張りますので又面倒みてください。

ボーズにならなかったけど

アップロードファイル 79KB

8月2日真鯛釣りに行ってきました。

今回は北浦漁港の海勢丸です。一年ぶりに乗るのかな

?。船頭さんは迷わず灯台下に向かいました。

釣り場の状況は、 風は西北西〜東北東で流れは

0.8ノットで錘40号、最高いい感じでこれは今くる

ぞーと思いましたが一向にアタリが来ません。

3時近くになると流れが0.1ノットになり

万事休し。 次回は5日頑張ります。

 釣果

   足の裏 一匹
   47cm 一匹
   シンジョウ
   ソイ
   赤い魚?