2009年7月

ホルモン

アップロードファイル 77KB

また、取り寄せました。

B-級グルメ一位の厚木市「酔笑苑」の

コロコロホルモン(腸の中でも脂が詰まっている部分)

を七輪のアミ焼きで食べます。

焼きあがるとコロっと丸くなりミソたれを

付けて口に含むとジューシイな汁が口の中に

ブァーと広がります。

もう止められませんヽ(^o^)丿

今年は調子がいいのか?

アップロードファイル 78KB

29日一週間ぶりの真鯛釣りです。(長いです)

今回も岩沢氏と二人での釣行で、

11時に湯尻漁港の何時も利用させて頂いている

祥静丸で灯台沖を目指し出港しました。

海の状況は北北東〜北東の風が微風のべた凪で

錘は30号、ハリス5号6ヒロで開始しましたが

一向にアタリが来ません。今回は62〜75mをやりました

船は流れないんですけど底の流れがあるようなので

ハリスを10ヒロに変えたとたん来ました。

私の釣果50cm以上60cm以内4匹(計測なし)

シンジョウ1匹 ソイ1匹

船頭さん74cm

  船中釣果

  45cm〜74cm 11匹

交流会

アップロードファイル 75KB

男鹿中地区と航空自衛隊との親睦交流会が

航空自衛隊の基地で行われ参加してきました。

男鹿中地区からは28名の参加者でした。

  お品書き

 ・山形風芋煮

 ・おにぎり(秋田こまち)

 ・山女魚の塩焼き

 ・岩魚のルイべ

 ・イカの南蛮漬け

 ・胡瓜浅漬け

 ・岩魚の骨酒

全部隊員の手作り料理で凄いな〜‼と感じました。

又、骨酒がものすごく美味しくいっぱい頂きました。

隊長さんはじめ隊員の皆さん大変お世話になりました。

会議

アップロードファイル 78KB

24日は、21年度の社会教育委員:公民館運営審議

会の会議が市民文化会館で行われました。

本来は5月に行われますけど今年は教育長が決まらず

7月に決まり今まで延びました。

私も委嘱状を受け23年3月31日までの任期となり

今年で9年目になります。

真山神社

私が信仰している真山神社の宮司の奥さんが亡くなり

葬儀に参列しました。

神社の社務所で行はれましたが参列者が入りきれず

外にも大勢の参列者がおりました。

奥さんはまだ58歳だそうですあまりにも早すぎま

す。

あと数十年は生きられると思うと残念でたまりません。

ご冥福をお祈り申し上げます。

真鯛釣り

アップロードファイル 79KB

22日一週間ぶり(一週間は長い)に

真鯛釣りに出かけました。

朝から雨模様で岩沢氏と行く、行かないのすったもんだ

の末11頃雨が上ったので早速出かけました。

今回も湯尻漁港の祥静丸です。

灯台下が流れが速くて釣りにならないと情報が入り

「新山」に行き一投めで52cm、二投目で大きな

シンジョウが来たので今日はいいぞうと思いましたが

風が強く(10m)なり畠部落の沖(40mライン)

に戻り5時に終了しました。

   釣果

 手のひら 3匹
      52、53cm

 シンジョウ 2匹

船頭さん今年は調子がいいのかな?
  

例会

アップロードファイル 68KBアップロードファイル 83KB

男鹿北ロータリークラブの例会に
昨年度もメイクに来ておりましたローレンソー イバラ

さんが今年も我がクラブにメイクに来ました。

イバラさんはカリフォルニアで大学の教授と

公認会計士をやってるそうです。

温厚で優しく頭ができそうな方です。

イバラさんまた来てください。

モトクロス

アップロードファイル 80KBアップロードファイル 73KB

岩手県藤沢町で第6戦全日本モトクロス大会が

開催され行ってきました。

パドックを見る限りでは例年に比べ参加者が4割位

減なのか?ガラガラです。

B級の予選が10位までとはオドロキ、ビックリ‼

話になんねー。

上の画像はお世話になったスズキのテントです。

下の画像はウエルカムパーテーで藤沢町(スタッフ)

の美女に囲まれた酔っぱらいおじさんです。

例祭

16日は真山神社の「例祭の儀」に出席しました。

例祭は午前10時から始まり11時30分からは

「直会の儀」が行はれました。

毎年出席しておりますが神社に行くと身も心も引き締ま

ります。

又、直会ではお神酒を頂き楽しく過ごさせて頂きまし

た。

武内宮司さんからは何時も声をかけて頂き大変有難うご

ざいます。

今後も宜しくお願い致します。

今回も釣れました

アップロードファイル 80KBアップロードファイル 77KB

又行ってきました(14日)。

今回はお客様との釣行です。

前回「新山」で釣れたので灯台沖にするか

迷いましたけどとりあえず灯台沖に向かいました。

これが大正解になりました。

海の状況は南南西の風で前日の風でウネリが凄い

(波1.5m位)流れ0.5〜0.8ノット、錘40号〜80号、

ハリ海津20号、ハリス5号10ヒロが今日の仕掛けです。

あっ、船はいつも利用してる湯尻漁港の祥静丸です。

船頭さんお客様も70cmを釣り上げとても喜んでおりました。

本当にありがとうございました。

私の釣果 手のひら、45、59、75cmの4匹でした。

船中 手のひら〜75cm11匹

真鯛大漁

アップロードファイル 76KBアップロードファイル 76KB

12日久々(11日ぶり)に真鯛釣りに出かけました。

何時ものように湯尻漁港の祥静丸で10時過ぎに

一路灯台沖を目指しました。今回は4名での釣行です。

海の状況は南西の風で流れは超激流(2〜3ノット)

とても釣りにならず「新山」に行きました。

一投めでいきなり秋田市の方が70位(69.8cm)の

真鯛を上げ船上の釣り人の期待感が高まります。

秋田市の方はその後もコンスタントに釣りあげ

64〜70cmは4枚でした。

私は54cmと手のひら3匹で終了。

 船中釣果  手のひら〜70cm 21枚

結納

アップロードファイル 77KB

5日セイコ―グランドホテルで
二男坊の結納を行いました。

正式な結納は初めての経験でしたのでとても勉強になりました。

懇談会

アップロードファイル 79KB

4日男鹿温泉郷の白龍閣で北部活性化懇談会が

行はれました。

参加者は13名でちょっと寂しい感じでしたが

お酒が入ると皆さん元気になります。

武田水産からは地元で上がったマグロが提供され

ました。

やはり生マグロは美味しい社長有難うございました。

私には来ませんでした

アップロードファイル 77KB

1日、いつものように湯尻漁港の祥静丸で真鯛釣り
に出かけました。

今日は3名での釣行です。
11過ぎ一路灯台沖を目指し出港しました。

海の状況

ウネリが凄い
流れ 0.1〜1.4ノット
風 西〜北

早速釣りの開始、一投目で又も船頭さんにアタリが来ました上がってきたのは62cmの立派な真鯛です。

私にもアタリが来ましたが上がって来たのはチダイでした。

今日は大漁になるのかと想像しましたが
そうは問屋がおろしませんでした。

後半私に強いアタリが来ましたけど残念ながらハリスが切れてしまいました(切れた意味が分かりません)。

釣果

真鯛
チダイ
カレイ
シンジョウ
キミヨ(焼いて味噌カヤキ)