2013年4月

ジムカーナ

アップロードファイル 158KBアップロードファイル 151KBアップロードファイル 152KB

一台ずつ走行してタイムを競う競技

28日協和カートランドで東北ジムカーナ選手権第2戦が行われ見学に行ってきました

30歳過ぎてから筑波サーキット通いしましたから

38年ぶりのジムカーナ?

面白かった!!

また行こうと(*^_^*)

我が愛車

アップロードファイル 167KBアップロードファイル 162KB

我が愛車も走行4万キロを超えました

購入はいつだっけ忘れてしまうほど時がたちました

発売してすぐに注文して9月に納車まではわかりますが

雨、雪の日は乗らないのでまだピッカピカ

これからも大事に使っていこうと!

車キチガイのバカ親父です 笑

花見

アップロードファイル 150KBアップロードファイル 145KB

おはようございます

27日男鹿中地区の第二回観桜会が行われました

今年はあいにくの雨のため公民館の体育館で行われ

参加者は40名位でしたが

市長、航空自衛隊隊長らが参加してくれたおかげで

大変盛り上がり終了することができました笑

ロータリー

アップロードファイル 146KBアップロードファイル 147KB

おはようございます

夕べ男鹿北ロータリークラブの花見例会が
行われました

三日前に取った桜も花を咲かせどうにかまにあわせることができました

我がクラブの皆さんはみんな良い人ばかりです
飲んでも難しくもならないし
くどくもならない

最高の仲間です笑

クリーンアップ

アップロードファイル 152KB

全市一斉清掃が行われ

5時半部落中央に集合

かなりのゴミの量でした

ロータリー

アップロードファイル 151KB

国際ロータリー第2540地区北区IMが
男鹿市文化会館で行われました
テーマは『職業奉仕を通じ地域経済の活性化方策を探る
講演は「バスケで秋田を元気に!」秋田プロバスケットボール 水野 勇気氏が行い続いて事例報告      
「北秋田バター餅」北秋田市副市長 虹川 広見氏

「 東光ドームについて」大館 菅原 訪順氏

「環境に優しい合鴨農法について」大館虹川 真一氏

「野菜市場について」五城目 八柳 一義

「ハタハタしょつるについて」男鹿諸井 秀樹氏

「ホッキョクグマの繁殖について」ガオ千葉 俊氏

大変勉強になった一日でした

会議

アップロードファイル 151KB

男鹿中公民館で旧保育所利活用検討委員会が


県から4名のアドバイザーを招いて行われ


今度はこの委員会の委員長だって!!


何でも俺だ!

アップロードファイル 154KB

我が家の梅の盆栽 

ようやく開花です午後6時撮影

春らんまん笑

おいしかった

アップロードファイル 147KBアップロードファイル 140KBアップロードファイル 149KB

男鹿温泉郷雄山閣で大浴場リニューアルオープン記念と

日本調理師秋田親鱗会「春の食味会」が行われ出席しました
大浴場もシャワー、内装、トイレまですっかり綺麗になり
気持ちよく入浴することができました

食味会では料理が素晴らしい全部手作りスゲー!!

中でも気に入ったのはアワビの踊り焼きとアンプラ饅頭(ジャガイモ下の画像)
いつもは何気なく食べる料理も今回は一品ごと

丁寧に味わって頂きました


ごちそうさまでした(*^_^*)

おりき

アップロードファイル 147KB

男鹿中旧保育所に保管されているはたおり機?

生地になるまでどれだけかかるだろう


気が遠くなる話

今日は緑内障で


眼科へ


半年ぶりの検査


よくも!  悪くもなってない!


左目は末期でいつ失明してもおかしくないて!

ダメだこりゃ!

リニュアールオープン

アップロードファイル 140KBアップロードファイル 148KB

新しくなったなまはげ館を見に行ってきました

男鹿市の60集落から集めた110体のナマハゲと

40枚のお面が展示されております

下の画像は我が牧野部落のお面です

若いころはよくかぶりましけどねー