2011年4月

ラーメン

アップロードファイル 154KB

北浦漁港の近くにある「亀寿司食堂」に

しばらくぶりにタンメンを食べに行って来ました。

メンは中細ちぢれ、ダシは鶏がら野菜で

具は豚、野菜、メンマ、ワカメで価格は700円です。

私は好きですので年に数回食べに行っております。

今日も大変おいしく頂きましたご馳走様です。

ロータリー

アップロードファイル 153KB

恒例となりました男鹿北RCの花見例会が

今年もセイコーグランドホテルで行なわれました。

例会終了後はおきまりの懇親会が行なわれ

久しぶりに和やかなひと時をすごしました。

男鹿温泉郷も震災後キャンセルが相次いで

大変なことになっております。

今朝(27日)の魁新聞に男鹿市は、

市内のホテル、旅館に宿泊された方に一人

二千円の助成と三千円相当の特産品を贈るそうです。

どうか男鹿温泉郷のご利用をお願い致します。

サクラ

アップロードファイル 170KBアップロードファイル 157KB

男鹿温泉郷男鹿ホテル前のサクラが開花しました。

一昨日は一輪しか咲いていなかったのですが

今日はかなりの数が咲いておりました。


この間被災地の花見のニュースが出ておりましたが

こちらでも花見をしながら一日でも早い復興をお祈りしたいと思います。

会議

18日は男鹿中市民憲章推進協議会三役会議です。


協議案件は自然観察会と環境美化(クリーンアップ)
について。

観察会は仁別国民の森、博物館、天徳寺に決まり。


クリーンアップは男鹿駅伝の参加選手から気持ちよく走ってもらうため駅伝の二日前(6月30日)に

地区内のゴミ拾いを行なう事に決定しました。

ロータリー

アップロードファイル 154KB

17日(日)、大仙市の大曲エンパイヤホテルで

2011〜2012年度の会長エレクト

研修セミナーが午後一時から五時まで行なわれ

出席して来ました。

次年度のテーマは『こころの中を見つめよう
博愛を広げるために』

まず自分自身を見つめ直すことだそうです。

自分自身を見つめればダメなところが多く
いやになります・・・

仕事

アップロードファイル 139KB

8日は停電のため豆腐製造は午後1時30分から

開始しました。(普段は午前2時開始です)

通常より12時間も開始が遅れましたので

大豆が浸かりすぎて良い製品が出来なく

大変苦労しました。

終了は9日午前1時で、社員には大変苦労させて

しまいましたので

今日は男鹿温泉郷のセーコーグランドホテルで

慰労会を開催します。


今後も社員一同良い製品つくりを目指し
頑張りますので宜しくお願い致します。

アップロードファイル 164KB

今年も我が家の梅の花が咲きました。


昨夜も宮城で大きな地震が有りました。


被災者の方々にはただただお気の毒としか
言いようが有りません・・・・


避難所には花も無いだろうし・・・・

私にできたことは少しばかりの見舞金だけです。

がんばろう東北