2011年3月

地震

このたびの大地震でお亡くなりになられた方や
被災された方を思うと中々ブログを書く気がしません。


また、懸命に復興支援に努力されている関係者の
皆様方には改めて敬意を表したいと思います。

一日も早い復興をお祈りいたします。

ホッとしました

11日の、大地震後妹と連絡が付きませんでしたが

今朝ようやく連絡が付き

家族全員の無事が確認できホッとしているところです。

妹は宮城の若林地区に居ります。

テレビで見ますと家の土台しか残っておらず

一面の原野と化しており最悪の想定もしておりました。

妹の話によると

地震の時は二階で収まるまでいて

下に降りて来たら足の踏み場も無かったそうです。

間もなくヘリコプターが来て「津波が来るから

小学校に避難してください」とのことで

間一髪命拾いしたそうです。

被災者のかたには心が痛みます。

歓送迎会

アップロードファイル 155KB

秋田銀行男鹿支店長歓送迎会が男鹿文化会館で行われ

出席して来ました。

参加者は約70名位で北部北浦方面からは

18名の参加者でチョット寂しい感じですが

懇親会が始まると皆さん和気あいあいで

女子行員からは、たまにブログのぞいているよ、

また、支店長始め行員の皆様がたからは

心温まるお言葉をいただきました。

武田の豆腐は後継者もおります、まだまだ頑張るから

今後もよろしくね!!!

エサジャの塩辛

アップロードファイル 142KB

6日の日曜日、退屈なので仲間五名で

八竜のユメロンで風呂に入った後さくら亭で

懇親会をやりました。

初めて食べるエサジャのかやき、中身は塩クジラ、

ナス、豆腐、ジュンサイで独特の香り味で

初めて食べる私は味も分かりませんでしたが

ビールだけはいつものように大変美味しく頂きました。

ご馳走様でした。

スポーツの集い

アップロードファイル 141KB

今日(5日)、男鹿市民文化会館で22年度の

市民スポーツの集い・男鹿市スポーツ賞受賞式が

行なわれ出席してきました。

表彰者は59名で記念講演は東洋大学陸上競技部

コーチの佐藤 尚氏が行い演題は『次の山に登れ』で

箱根駅伝”山の神”柏原選手をメーンに

1時間20分の講演を行いました。

箱根駅伝の山登りは皆さん興味が有り過去には

今井選手が有名で元旦に見なければならない番組だと

思います。

また、昨年の男鹿駅伝では東洋大の登録選手が

体調不良で急遽柏原選手が走ったそうです。

見たかったですねー!!

私はスポーツが苦手で今日の講演もあんまり

聞き・・・・と思っておりましたが最後は

もうチョット聞きたいと思いました。(内容が面白い)

今年も男鹿駅伝に来る予定だそうです。

佐藤コーチさん柏原選手を連れてきて男鹿を

盛り上げてください。