秋田県男鹿市にある武田豆腐店社長 武田政一の釣り日記です。
私は、車も大好きフェアレデーZ33が出たときすぐ注文し雨、雪のときは乗らないで大事に使ってます。今でもピッカピッカです。
昨日、秋田のビューホテルで社員の息子の結婚式が有り出席いたしました。結婚式では初めての祝辞をお願いされましたが緊張することもなく無事述べる事ができホッといたしました。余興では、ナマハゲ太鼓や同級生たちの歌で盛大に終了たしました。オメデトウございます。末長い幸せを。
3月にはいってから急に暖かくなり桜の開花も5日から1週間位い
早くなる予報です。先日漁師の方とお話をする機会があり海水温のことを尋ねたら7度ととのことでした、でもこの暖かさが続くとマダイの来るのも早くなりそう。昨日、男鹿中地区市民憲章推進協議会の総会が有り出席しましたところ副会長をお願いされ引き受ける事になりました。また忙しくなりそう、終ってから懇親会が有り和やかに終了となりました。今日は市の記念日1時30分からです、また参加してきます。
今日は1時から市民文化会館で、男鹿市社会教育委員の会、男鹿市公民館運営審議会、の会議が有り出席してきました。自分は市の社会教育委員もやっております。出席者は委員が7名、役所から9名の会議で3時で終了いたしました。今年で7年やっておりますが責任を感じます。帰ってからすぐ飲み友達の橋本さん宅へ行き10時までやり今帰宅。酔いました、もう寝ますお休み。、
今朝7時から8時頃までマス釣りに行きましたが反応が
ありませんでした、まだ来てないのかなー。今日からF1オーストラリア戦。自分は釣りも好きですがモータースポーツも大好き、セフテイーカーが3回も入る大破乱。そういうレースの中デビユー戦で中嶋選手が6位入賞の大健闘。おめでとうございます。
一昨日、今年はじめてマス釣りに行きました。釣果はなし。海の状態は波は静かで澄んでいました。明日も行きたいなー。今日は男鹿温泉郷で「なまはげの国の年稿から見えてくる秋田3万年の歴史と日本の未来」という題名の講演があり参加してきました。内容をお話しすれば長くなりますので省略いたします。明日もまたマス釣りにいってきます。釣れるといいなー。
昨日は、男鹿市商工会の北部地区懇談会が開催されました。北部地区とは男鹿半島を半分にした先端のほうです。北部の方も過疎化がすすみ10年前に比べ事業所は半分になりました、そういう中でも35名位の参加者となり、活発な意見交換が1時間半にも及びました。終わってからは懇親会です。その中でセイコウグランドホテルの専務に会い釣りの話になり今度ルアーをくれるということで心待ちにしています。
昨日、男鹿中地区の振興会の役員会と総会があり出席しました。終了後、懇親会がありました。その席上先輩の鎌田さんと宮崎さんに今度サビキ釣りに行かないかと誘われました。バッテリーと大きいクーラーを持ってこいと言われ後の道具は全部用意しますとのことなるべく早く誘
ってください待つてます。今日は、男鹿市社会福祉大会が男鹿市民文化会館で午後1時からあります参加してきます