2012年1月

連日の飲み会だ

アップロードファイル 149KB

今回は航空自衛隊、男鹿RC、男鹿北RCの

合同新年会が男鹿温泉郷セイコーグランドホテルで

行なわれました。

ビールが好きだから良いですけど、

書込むのが恥ずかしくなって来ました・・・

二月の土曜日もかなり埋まっています。

新年会

アップロードファイル 151KB

秋田銀行男鹿支店の新年会が文化会館で行なわれ

出席してきました。

不況のせいか参加者が少し少ない感じがします。


でも、アルコールが入るとそんなの関係ネー!!

と、なります。

余興では社員による手品が受けておりました。

生涯学習

アップロードファイル 151KB

平成23年度 『生涯学習・社会教育研究大会』が

秋田県生涯学習センターで行なわれ参加して来ました。

午前は講義「生涯学習・社会教育と地域の教育力」と

題し茨城大学生涯学習研究センター准教授

長谷川 幸介氏が行ない

午後からは3名の方が実践発表を行ない3時に

終了しました。

生涯学習、社会教育んーむずかしいです・・・

豆腐大食い大会

アップロードファイル 146KBアップロードファイル 155KB

男鹿市文化会館で『男鹿湯とうふ食べくらべ大会
2012』が行なわれました。

参加者は40名で、一次予選で28名が残り(10分間で3丁)
二次予選で20名が残り(10分間で2丁)

決勝は15分間で4丁を食べた秋田市の谷川さん(主婦)が優勝し

温泉宿泊券と京都で行なわれる豆腐大食い大会の
出場権をゲットしました。

まさか女性が優勝するとは!!!  計9丁です

スポーツを語る会

アップロードファイル 150KB

只今帰りました。

今日は男鹿中地区のスポーッを語る会に参加して来ました。

参加といいましても体力測定もやらないで

ただ懇親会に参加しただけです。

アー恥ずかし

初めての出席

アップロードファイル 146KB

8日の午後1時から男鹿市の成人式が

文化会館で行なわれ社会教育委員として始めて

出席しました。

今までは地区の新春の集いと日程が重なり

出席できませんでしたが今年は日程がずれたので

可能となりました。

式は実行委員紹介で始まり、なまはげ太鼓、市長の

式辞と淡々と始まりどこかみたいに大暴れする人も

いなく2時30分に終了しました。

若いっていいなー・・・・

新春の集い

アップロードファイル 153KB

7日男鹿中地区の新春の集いが公民館で

行なわれました。

今年の参加者は115名で、講演は昨年男鹿市が

ジオパークに認定されたのでジオパークのお話を

30分していただき、後はお決まりの懇親会に

入り今年も和やかに終了しました。

賀詞交換会

アップロードファイル 173KB

男鹿市と商工会の共催で賀詞交換会が

市民文化会館で行なわれ出席しました。

挨拶する方が9名、食事は立食で2時間立ちっぱなし

オードブルは誰も手を付けない

立食はチョット無理ですねー・・・

初詣で

アップロードファイル 152KB

家族そろっての初詣でです。

今年は穏やかな天候に恵まれ真山神社への参拝も
楽でした。

9時半頃行ったんですがすでに駐車場は
大型バスが7台もおり大変な賑わいでした。
有名なんですよー!!!

家内安全、健康第一、商売繁盛を祈願して
お札をいただき終了です。


これで今年1年幸多い年であるよう・・・

謹賀新年

新年あけましておめでとうございます。

旧年中は大変お世話になりました。

皆様方におかれましても良い正月を迎えたことと
思います。

昨年は未曾有の大震災、息子の新築、自宅の新築と
私にとっても忙しい年となりました。

今年は新工場を建設し安心、安全でおいしい豆腐を
皆さんにお届けしたいと思います。

どうか今年1年よろしくお願い申し上げます。