最近の日記

タイ 07

アップロードファイル 39KBアップロードファイル 78KBアップロードファイル 97KB

グルメ以外のネタも混ぜてみようと思います。
この日、市内観光で訪れたのが、「ワット・プラ・ケーオ」

<解説>
タイで最も格式のある王室専用の仏教寺院かつ、タイで唯一僧侶のいない寺院。本殿に安置されている翡翠の仏像にちなんで、エメラルド寺院とも呼ばれている。


確かにすごい建物だったのですが、
入口に銃を持った軍人さんがたくさん居るし、ガイドさんはしきりに「スリに注意しろ」と言うし、グングン気温が上がって来るし。
建物以外にも注目ポイントの多いところでした。

タイ 06

アップロードファイル 58KBアップロードファイル 47KB

宿泊先はバンコクパレスホテルでした。

朝食はバイキングです。
写真を振り返るといつも思うのですが、私のバイキング皿には「緑」がありませんね。

バランス悪いです。

タイ米のチャーハン最高!
3時間くらい前に屋台で食べた「クイティオ」がここにもありました。
日本でいう味噌汁か?

しっかり頂きました。

写真中央の牛乳は、何をどうしたのか、びっくりするほど甘かったです。
オレンジジュースも甘い。

飲み物系は油断できないことがわかりました。

タイ 05

アップロードファイル 31KBアップロードファイル 47KBアップロードファイル 37KB

ホテルを出て散歩をしてみると、近くに屋台を発見しました。
メニューを見ても何が何だかわからない状況でございますので、ジェスチャーと片言英語、つまりは、ほぼ日本語でアピールです。

これが通じてしまうのには、毎度驚かされますが、通じます。
人類みな兄弟です。

センヤイという、きし麺のような太い麺が特長的です。
この麺は米からできているそうで、とっても美味でした。

ラーメンのような見た目で、クイティオというそうです。
ひと口食べると、思ったよりかなり薄味。

テーブルの上の調味料セットがありまして、自分好みの味にして食べるのだそうです。
調味料はナンプラー(魚しょう油)、プリックソム(唐辛子を漬けた酢)、プリックポン(粉唐辛子)、ナムターン(お砂糖)の4種類がありました。
正直、砂糖というのはかなり意外でした。

どこのお店でもこの4種類です。
日本のラーメン屋のコショウとラー油と醤油に酢といったところでしょうか。

辛目の味付けに、ナンプラーをたらすと、絶品スープに!

いきなり美味いものに出会えました!
これから先が楽しみでございます。

タイ 04

アップロードファイル 52KBアップロードファイル 31KB

ようやくバンコクに到着!
入国審査だなんだがあった後にガイドさんと合流。
車に乗って、約40分くらいでホテル到着。

部屋に着いたときには、現地時間で深夜1時を過ぎていました。
ということは、日本では深夜3時を過ぎているということです。

だいぶ遅い時間になってしまいましたが、我々、この時間から出撃です!

タイ 03

アップロードファイル 30KBアップロードファイル 38KBアップロードファイル 28KB

ようやく飛行機に乗ることができました!
タイ(バンコク)までの飛行時間は約7時間。かなりの時間です。
体がエコノミーサイズではない私にしてみれば、狭い機内はかなりの拷問です。

一刻でも早く飛行機を降りたいのですが、この日は出発が約1時間遅れました。

8時間もここに居るのか・・・。と諦めていたところに機内放送。

出発は1時間遅れたけれど、バンコクには定刻の10分遅れで到着するとのこと。

???

したら、最初から6時間のフライトでいいんじゃないか?と思ったのは私だけでしょうか。

飛行機が上空に行くと、CAさんがおつまみとドリンクをサービスしてくれます。
この日は、陸で飲みすぎたのでオレンジジュースでございます。
右は、機内で読もうと思っていた小説です。

その後、機内食が登場。

んで、アイスクリームのサービスがありましたが、この時点で日本時間の深夜1時。
この時間にアイスを食べた経験は、ほとんどありません。