愛和商事のスタッフブログです。
今日の氷いちごの写真は、
先週の『気温34度』の日のこと。
昔からお世話になっている 由利本荘市内の
食品工場さんのバーナーの燃え具合が悪くて
数日前からバーナーを加工したり、調整したり
色々試していましたが、この日は、
営業スタッフのM選手が煙突掃除にトライ。
ローソンで購入した雨具を頭からかぶって
汗まみれ、ススまみれ。
頑張った甲斐あって、結果はもちろん良好!
お客様も手伝ってくれたり、
冷たいお茶をごちそうになったり、
ココロいっぱいにお気遣いいただいたとのこと。
さらには帰り際に、「氷いちご」のおみやげを
ど〜っさり(写真の倍以上)
山盛り戴いてきました。
会社に着くや否や、四方八方から手が伸びて、
瞬く間に半分以下になっちゃいましたが、
うれしい、うれしい「氷いちご」でした。
K様、どうもありがとうございました。
残暑ももう少し・・でしょうか。
みなさま、お身体を大切にしてくださいね。感謝
kumiko
昨日、やっと待望の雨が降ってくれて
ホッとしました。
もう少し欲しかったような気もするけど
でも、ドシャバシャでなくてよかったですね。
やさしい雨に感謝です。
そうそう、
もし、雨どいの破損、外壁のひび割れ、
窓廻りからの雨漏れ、などなど
困っておりましたら
愛和までお知らせくださいね。
ちょこっと修理もよろこんで伺っております。
お気軽にどうぞ!
愛和スタッフ kanae&yumiko
仙台のウエスティンホテルに泊まってきました。
世界で5つ星ランキングのホテル。
実は泊まったのは4月なんですが♪
憧れのホテル、だけど、
お値段が・・・ちょっとね・・となかなか手が届かないホテルでしたが、
TOTO全国リモデルコンテストの授賞式とパーティーがあって
ここのホテルに招待してくださったのです。
しかも、宿泊付です♪
やっぱり、サスガでしたよ〜♪
どーんと大きな窓からは、夜景きらきら
水まわりは、こんな感じ
本当にステキでした。
見とれていたら 力がゆるみ、
デジカメをトイレの中に落としてしまって・・・
トホホ・・・のアクシデントはありましたが
ガンバってよかった。
朝の街中の散歩も
緑が多くて気持ちよかったし、
きっとまたこよう♪
って思うほど
とってもいい時間を過ごさせてもらいました。
パンフレットにあった
「ウエスティンで至福のひとときをー」は
本当でした。
ありがとうございました。 感謝
kumiko
昨日、ショールームにて
ヨシノクラフト鍋とIHクッキングヒーターを使った料理教室をやりました。
暑い中、たくさんのお客様にご来店して頂きました。
メニューはこちら
■酢豚
■具沢山いなり豆腐
■玄米雑穀ごはん
■ヘルシー温夏野菜
とっても美味しそうでした(^^♪
夏バテしておりませんか?
しっかり食べて残暑を乗り切りたいですね♪
来月も、美味しいメニューを準備してます。
参加してみたい方はいつでもご連絡ください。
愛和 TEL22−7557
由利本荘市T様邸のリフォーム報告
今日とは水回り編です。
まずは、何と言ってもキッチンから。
奥様のお城です。
I型からL型キッチンに。
「今のキッチンは、いっぱい入る〜♪」と奥様。
ほんと、そうなんですよね〜。
キッチン自体の寸法は同じでも、収納力はグーンとupしてるんです。
(詳しくは、またいつかご紹介したいです)
それに、すっきりキッチンの秘訣は、
色を揃えることも、大きなポイントなんですよ。
収納力もキッチンと揃えて、トータルコーディネート。
実はこれ、キッチンはTOTO製で受注オーダー品。
収納棚は、愛和ショールームにあったクリナップ製。
イベントに来てくれたとき、ご主人さまが見初めてくださったのでした。
メーカーは違ったけど、
色もデザインも素材も、ぴったり合いました♪
トータルで揃うって、やっぱりいいですね。
スッキリ、ピタッと決まります!
ショールームみたいですね。
ちなみに、
キッチンはイエロー系
お風呂と洗面室はピンク系
トイレは、清潔なホワイト系
リビングは、飽きのこないスタンダード系の色に、と、
ご主人さまがコーディネートされたんですよ!
窓際のテーブルからは、すぐ目の前に
公園の桜や緑の木々がみえます。
カフェテラス気分で
朝食やお茶を楽しめますね。
テレながらのおふたり。
仲良しなご夫婦のツーショットでした。
次回は、トイレです。
ではまた〜♪