愛和商事のスタッフブログです。
新婚の息子さんご夫婦のためにと、
中古住宅をご購入されたK様。
キッチン、お風呂、トイレ、リビングを
リフォームされました。
まだ使えるキッチンだったのですが、
新しく入れ替えることに。
お嫁さんが好きなのは、ピンク色のキッチン。
カワイイですね。
こちらはTOTOシステムキッチンです。
キッチンまわりの壁は
タイルの上から キッチンパネルを貼って 清潔に。
極力、予算を抑えながら
清潔で、いかにも新婚さん♪っていう感じの
シアワセ感たっぷりの キッチンになりました。
K様、おめでとうございます。
どうぞお幸せに〜♪ 愛和スタッフ一同
ショールームスタッフkanae
こちらは、近々改造予定のK様邸のキッチンです。
築20年だけど
まだまだキレイな システムキッチンと
オリジナル収納が 何ともカワイイのですが
今後ますます 楽しく生活するために、
奥さまの念願の対面キッチンに 取替えることになりました。
そういう訳で
リビングも 少し手が加わります。
現状もとってもステキで もったいないくらいですが。。。
何度かお邪魔して 打ち合わせを重ねて、
今日、最終プランが詰め終わったところです。
ポイントをキッチンにして、その他はシンプル低予算で抑える
プランになりました。
着工は来月早々ですが、とっても楽しみです。
出来たら ご紹介しますね、楽しみにしてて下さいね♪
これなんだかわかりますか?
クリナップシステムキッチンのシンク(水槽)です。
5年前、キッチンリフォームの際に
クリナップシステムキッチンをご購入されたお客様から
嬉しいメールをいただきました。
『昨夜 お父さんがピカピカに磨いてくれた。
さんきゅ〜!
5年たつのに、
ちょっとの掃除で まだまだキレイ♪最高!!
愛和さん、クリナップの皆さん、
このシンクはまじで、推し!です♪』
Y様、どうもありがとうございました。
こんな声えおいただくと、本当にうれしいですね〜。
感謝です!(-^〇^-)
kumiko
『ラベル』って便利ですよね。分かりやすくて。
こちらは、リフォームでお邪魔したK様宅の
おばあちゃんの寝室にあるタンス。
タンスにこんなラベルが貼られていました。
へえ〜!!なるほどね〜!!
『誰でも分かりやすくて、
取り出しやすくて、しまいやすい』が、整理収納の極意。
そして、ポイントはラベル管理。
そのお手本のような事例でした。
本当に使いやすそうですね。
奥さまのやさしさが伝わって来ます。
うちのおばあちゃんのタンスにも
貼ってあげよう!!
本当は、整理が苦手だけど
恥ずかしながら
「整理収納アドバイザー」の資格を持っている
ワタシ。
K様、教えていただいて
どうもありがとうございました。
Kumiko
長かった夏も やっと やっと終わって
気持ちいい秋の空気を味わえる このごろですね。
夏が終わって、お彼岸が終わって、稲刈りも終わって、
となると、
愛和では 水まわりの修理や お問い合わせは もちろんのこと、
ストーブの修理や、新品とお取替えの お問い合わせなども加わって
いただく電話の数が 日を追うごとに、
「増えてきたね〜」から、 「ジャン ジャン♪」へと変わってきます。
本当に ありがたいことです。
今日の写真は、ストーブの分解整備のラスト、包装?
仕上げをしているHさん。
一日でも早くお届けして
お客様に 安心してもらいたいと、
朝礼前の ちょっとの時間にも
頑張っていました。
Hさんは、後輩も みんなが絶賛するほど
仕事が速くて 丁寧で、仕上がりもキレイなんです。
Hさんが手がけたものは ほとんどノンクレーム
愛和の仕事のモットー
「丁寧に せいいっぱいのまごころこめて」が
そのまんまの仕事ぶりです。
うしろ姿も いいでしょう!
新品みたいに きれいになったストーブで
ぽかぽか あたたか〜い冬を 過ごして貰えますように。
まだ届いていないみなさま、
もうちょっとお待ちくださいね。 感謝
Kumiko