愛和商事のスタッフブログです。
いささか急ですが、(ゴメンナサイ)
12月8日(土)に秋田市のクリナップショールームで
水まわり工房主催の『感謝フェア』があります。
日頃の感謝をこめて・・ということで、
なんと、北海道産じゃがいも“大正メークィーン“が、袋に詰め放題!!
また、IHヒーターで、あったか〜いポトフも作ってます。
もちろん、
奥さまの憧れのシステムキッチンや、
ユニットバスなども最新版が充実!!
見るだけでも 夢がいっぱい!!ワクワクしてきますよ♪
ご希望の方は、愛和22−7557までご連絡くださいね。
追伸
水まわり工房とは、クリナップと協働して地域のお客様へ
価値ある安心なリフォーム情報をお届けする、全国組織のリフォーム店のグループです。
もちろん、愛和も水まわり工房の会員店です!!
こんにちは(-^〇^-)
昨日、ショールームにて
IHクッキングヒーターとヨシノクラフト鍋を使って料理教室を
行いました!
今月のメニューはこちら
□八宝菜丼
□かぼちゃのサラダ
□野菜たっぷりスープ
□チーズケーキ
短時間で、あっとゆうまに完成♪
が、、、、、
ヨシノクラフト鍋で簡単に作れるチーズケーキの
写真を撮影するのを忘れてしまいました。
(;▽;)ごめんなさい!
八宝菜も、市販のい素を使うより
低カロリーでとっても美味しいですよ♪
来月も料理教室ありますので、
参加して見たい方はいつでもお気軽に
ご連絡くださいね(*´∀`*)
TEL22−7557
kanae
研修会場がこちらということで
初めて入った「ザ・プリンスパークタワー東京」
港区にありました。
館内を 歩いてるだけで
美術館に行ったような
ゆたかな気分になりました。
いちばん びっくりしたのは こちら
ドアを開けたら
ひろ〜い!
ここにもロビーがあったの!!??
実は、ここはトイレなんです。
で、真ん中の円盤みたいなのは 何かといいますと
手を洗うところでした。
円盤を中心に
向かって左側にも 手洗いカウンター
反対側の壁には
ドレッサー
トイレの個室は 円盤を中心に
両サイドの奥にあります。
よそのトイレに入ると
便器のメーカーを見てしまう 癖がついてるわたしたち。
トイレもカウンター関係も
全部TOTO製で ちょっと嬉しくなりました。
思いっきり 超贅沢なトイレタイムは
超・快適空間で、
厳しい研修も トイレタイムで癒されたのでした。
Kumiko
愛和ショールームには
いつもバースディケーキをご用意しています。
と言っても
ごめんなさい。食べれないケーキなんですが‥
でもこのいちごのケーキ、おいしそうでしょう!!
「お~っ、ケーキがある!!」
テーブルの上にドーンとあるので
お客様は、みなさま びっくりされますが、
実は、ろうそくなんです。
よ〜くみると
ところどころに、ろうそくの芯が付いています
「火を着けると きれいだろうなあ」
「そうですよね。でも勿体無くて 着けれないんですよ」
「そうだよなあ(笑)」
なんて会話は、しょっちゅう。
もう10年以上も このまんま、愛和ショールームのテーブルの上にあります。
食べれなくっても
見るだけでも 嬉しくなるバースディケーキでした♪
愛和ショールームへ遊びにいらしてくださいね。
愛和ショールームスタッフ kanae
子供部屋も、今はひとり一室が当たり前になっていますが
I様邸には息子さんが3人
家が出来た後に 一番下の息子さんが生まれたので
子供部屋がありませんでした。
でも中学生になると
やっぱり自分の部屋が欲しくなりますよね。
そこで、階段を上ったところにあった 小さな納戸を
改造して 子供部屋にすることになりました。
出来上がったのが こちら
小さなスペースを
ロフト付のお部屋にすることで
スペースの悩み解決!
ロフト付のお部屋は、息子さんも
大変気に入って下さり
友達が来ても ロフトの布団の上で
一緒に遊んでいるそうです。
子供って、狭いところが 大好きですもんね~
落下防止の為の手すりは今までのベットに
付いていた物を利用しました。
はしご段を上るときの
ワクワク感が目に浮かびます。
あとは 机と本棚と小さなクローゼットで
お部屋は、いっぱいいっぱいになりますが
でも 充分、充分。
小さなスペースは 集中して勉強ができますし。
風も入って とても楽しいお部屋です。
I様、ありがとうございました。
Kumiko