最近の日記

シニア生活リフォーム〜寝室編(3) 〜

M様邸の寝室リフォームも最終回。


今日は、取って置きの「ビックリうれしいコーナー」です。

まず間取りでご紹介しますと、


ここが、




こうなったという訳です。


奥様はじめ、ご家族のみなさまから 

「寝室のリフォームで、シューズクローゼットもできるなんて!と、
ビックリ&大喜びしていただけました。


愛和は、発想を少しだけ変えることで 暮らしやすさがグーンとアップするリフォームが
得意なんです♪


ついでに、玄関もちょっと直そうか!!ということになって、
少しだけお色直しをしてステキになりました。


玄関はまたの機会にご紹介させていただきますね。

今回は、3回に渡って寝室リフォームのご紹介でした。




Mさま、どうもありがとうございました。感謝

Kumiko

シニア生活リフォーム〜寝室編(2)〜

昨日に続いて、M様邸の寝室リフォームのご紹介。


寝室の隣りに専用のトイレが付いていて とても暮らしやすい間取りです。


トイレは将来介護もしやすいように、開口の広い三枚引き戸にしました。


窓は外に植栽がある位置に付けて、
ふんわり絵のように見える効果を狙いました。


また床には、尿しみが付かなくニオイもしないセラミックタイル、
TOTOハイドロセラを採用。

床も、いつまでもずっとキレイで清潔です。


それと便器の脇に付いているこの手すり、

必要に応じて上げ下げ出来るので、普段はもちろんですが
万が一、介護が必要になったときや お掃除のときなども
邪魔にならないというもの。
愛和で奥様方に人気のTOTOの手すりです。

シニア生活とって 手すりと共にとっても大事なポイントのひとつに「温度差」があります。


ことに北国秋田にとって冬の夜中のトイレは気をつけたいところですが、
Mさまでは、寝室とトイレが温度差なく繋がっているので
まさに理想的な寝室となりました。

さて次回は、寝室のドアの位置を変えることで生まれた リフォームの思わぬ副産物、
「ビックリうれしいコーナー」をご紹介しますね。

また見てくださいね!


Kumiko

シニア生活リフォーム〜寝室編(1)〜

これから3回続いてご紹介させていただく寝室リフォームです。


60代で まだまだお若いM様ご夫妻ですが、

これから先の生活を考えて 2階にある寝室を
1Fに移動することにされました。



こちらは、もとはおばあちゃんのお部屋でした。

 


十分な広さはあるのですが、ベットを二つ置くにはやや狭いことと、


しばらく使っていなかったことや方角のこともあってか、
日中でも暗くてジメジメしているというお悩みと、収納へのご要望もありました。

窓や床下のこと、断熱のこと、収納のこと、
手を加える要素は多分にあるものの、


専用のトイレと洗面が隣接しているという、
高齢者には理想的なお部屋でしたので


その利点を生かしたまま、間取りを少しだけブラッシュアップすることに。

生活がしやすくて、明るくて、あたたかいお部屋に!
という奥様のご希望に添って、プランニングをお手伝いさせていただきました。


そして出来上がったのがこちら。

ビフォー


アフターです


同じ立ち位置からの見え方ですが、ぜんぜん違うお部屋みたいに完成です。

窓を大きくして、断熱性の高いペアサッシにして、明るさと断熱を確保しました。

湿っていた床下は、大工さんが防湿と断熱を丁寧に施しています。


反対側からみると、


ビフォー



アフター


洋服タンスは2階へ移動、天袋(高い押入れ)は使いづらいので取りました。

左側の壁面にクローゼットを設けて、衣服類と寝具類を半々に納めています。




正面の壁には、いつでもテレビとパソコンを置けるように
スペースの確保と電気配線をしています。

ベットサイドに、お母様が使っていた桐の小ダンスを持ってきて
チェスト風に。



思い出も一緒です。




奥様作のかぼちゃがあったかいです

あしたは寝室隣りのトイレと、
あさっては、リフォームの思わぬ副産物、ビックリうれしいコーナーをご紹介しますね。

お楽しみに♪


Kumiko

クリスマス

キラキラのタイミングが上手く撮れなくて
淋しげな写真になってしまいましたが、


実物はもっと☆キレイ☆です。


ささやかですが、
愛和ショールームより


愛をこめて 
☆メリークリスマス☆ でした♪


みなさま、お幸せに☆

愛和スタッフ一同

還暦

先日、愛和の大御所、山田常務がついに還暦を迎えました。

こちらは2月に写した写真です。



誕生日はまだずっと後だったのですが、
還暦のお祝いがあるというので
サプライズで、赤いちゃんちゃんこと、




花束をみんなで贈ったのでした。


 


合成だけど‥こんな感じ??


ふふふ…♡

そして今月、誕生日を迎えて 本当の還暦になりました。
お祝いに ひとり一個ずつ、バームクーヘンを
常務からいただきました。




写真撮り忘れて、空箱のアップです(笑)


「常務、ごちそうさまでした。おめでとうございます!」

ということで、今度は2回目のサプライズを!!

花束と一緒に、温泉旅行ペア宿泊券や、温泉回数券、
赤いネクタイに、
20代のかなえちゃんが選んだ赤いパンツ(ブリーフ派)(笑)に、
赤いヒートテックの下着に、白い上着(紅白の白)などなど、

会長はじめ、みんなで贈ったプレゼントに
見てください。この笑顔!!



恵比寿様のよう

還暦といっても、気力体力は一番で、腕相撲も一番で、

「寒い」と言われながらも、20代社員にダジャレ連発の毎日。



とにかく 元気でタフで楽しい還暦さま。
「あと20年働く!」に 沸きました。

ずっとお世話になってきたお客様方、
常務は まだまだずっと愛和におりますので ご安心くださいね。
今後とも どうぞよろしくお願い致します。 感謝
Kumiko