愛和商事のスタッフブログです。
この度、愛和で京セラ太陽光発電22KWを設置、 サツマイモ畑だったところを利用しての地上架台設置方式です。 施工の様子を少しだけご覧いただきましょう。 基礎工事は、ここでは割愛させていただいて 通常の仕事、リフォーム現場や修理業務などと同時進行しながら 3月18日、曇り時々雨という天気予報の中で工事が開始しました。 今回の親方・現場監督は、施工管理のプロ、小松スタッフです。
3月末に「愛和太陽光発電基地」が完成しました。
愛和の男性スタッフ10人が総出、2班に分かれての作業計画です。
いよいよパネルの取付にかかります。
雨の中で行われました。
二日目は朝から雨。とても寒かったし、手も冷たかったのに
早く仕上げようと みんなで黙々と頑張ってくれました。
パネルを運ぶ人、支える人、裏側で嵌めたりナットで締めたりする人、配線を繋ぐ人、
調整する人、その他諸々の黒子仕事をする人、などなど
時折結構な雨に見舞われながらもめげずに、チームワーク抜群にどんどん進みました。
本当に、感謝、感謝です。
そして完成。
パネル117枚、22KWの設置工事が約3日間で完成しました。
最後に、万が一の安全防護のためにネットも張りました。
数日後、東北電力さんで連系し発電メーターが動き出した時は
何とも言い表せない嬉しさと感動がありました。
基礎工事に携わってくれた皆さん、愛和スタッフのみなさん、
おかげさまで本当にどうもありがとうございました。
地球に優しい太陽光発電。
現地をご覧になりたいにはご案内させていただきます♪
Kumiko
あるんですよ♪ 檜のユニットバス。 その名も『ゆとりあん』。ハウステック製です。 ん〜!! まるで温泉そのもの。いいですね〜。 浴槽は檜、床とカウンターには本物の御影石、 こちらが基本仕様。 ほんとうに見ているだけでも、癒されそう。。 温泉好きな方には たまりませんね。 バリエーションも色々あって こちらは、バスを人工大理石にしたもの。 定価が少し下がります。 他にも白御影石を使用したものや、明るい色調のものなど お値段は、ちょっとビックリしてしまう 超贅沢な定価ですが ご検討されたい方は、メーカーショールームへご案内いたしますね♪ 愛和ショールームスタッフkanae
檜のユニットバスがあるってご存知でしたか?
壁はポリエステル系人造大理石でできています。
床とカウンターは、本物の御影石で 最初の作りと同じです。
いろいろあります。
特注も対応。
メーカーと直取引の愛和で、しっかり頑張らせていただきます♪
こんにちは! 雪も溶けで暖かくなりはじめ、春がやってきました。 今日は、お風呂に関するプチ情報を書きます。 テレビや温泉で、お風呂に入る際に頭にタオルを置いているのを 気持ちよさそ〜☆ まさに『いい湯だな〜』スタイル!! それは、お風呂によって脳に温かい血液が過剰にめぐる為、 また、少しでも湯上りのポカポカでいるためには、お風呂から出る前に 血管が収縮し、熱の放出にストッップをかけられますよ! ちょっとした工夫で、もっと快適な入浴ができます♪ 是非、お試しください〜。 Kanae
お久しぶりに佐藤が更新します♪
本荘の桜の開花ももうすぐですね〜。
何年も本荘の花見には行ったことがないので、
今年は行ってみようかな〜♪
よく見ますね〜♪
実は、これには大事な役割があるんです・・・
水で濡らしたタオルを頭に置いて、のぼせを防ぐ
という、素晴らしい理由があったのです♪
微温浴で20分ほど入る場合は、のぼせ防止にお試しください。
お風呂より少しぬるめの上がり湯を、全身ではなく足元にかけましょう!
また、ミネラル豊富な塩をひとつかみ浴槽に入れるのも効果的ですよ〜。
スマホの写真を整理していて見つけたもの。 3月の大感謝祭の反省会の写真です。 おかげさまで、内容がいいイベントだったので
もうすでに懐かしさを覚えてしまいますが‥
みんなニコニコ♪
こんな遊びも暫く続きながらの飲み会は、
楽しくて、楽しくて、笑いっぱなし。。
そのまま二次会へGO!!
愛和営業スタッフの人気者、こうへい君はピアノも弾けるって!!
と言いたいところですが、実はフリをしているのでした。
でもそのフリがまた上手なんです(笑)
愛和にはエンターティナーが多いんです。
わたしは1時半まで付き合ってダウンしましたが、
20代スタッフはその後も飲み続けて、朝3時まで?4時まで??とか(笑)
とにかく楽しい、愛和の飲み会♪
仕事も遊びも、みんなで全力投球の愛和です。
Kumiko
先日お伝えした、家庭用CORONAナノミストサウナ。 3種類あるのですが、まずは 今回展示された こちらは、幅700o 奥行868o 高さ2,020oなので、 で、大きさを確認するために、またまた愛和スタッフが入ってみました。 まずは、身長175cmの池田スタッフ。 まあスムーズに入れました。 入り心地もOK!OK! 次は、身長185センチの吉田スタッフ。愛和のイケメンです。 窮屈感もクリア。 中でターンが出来ないと判断した彼は 「はいれた!」という感じかな。(笑) 3人目は、愛和に入ってから24キロ太った(笑)という小松スタッフ。 高さも広さも 合格でした♪ 以上、中の広さ感はこんな感じでしたが また、洗濯機排水方式なので排水もカンタン、電源がコンセントから取れるので もう少し広さが欲しいなあという方には、こちらも。 寸法:幅1.133o 奥行931o 高さ2.020o う〜ん。。贅沢! いいなあ。 さらに、2人用(内装ヒノキパネル)もあるんですよ! こんな心身のリフレッシュ空間が お家の中にあったら Kumiko
今日は、大きさをお伝えしますね。
お手頃な小型1人用タイプから。
大型洗濯機を置くスペースがあれば、ナノリッチサウナを設置できます。
きもちいい〜♪
入る時、後ろ向きになって入りました。(笑)
身長178cm、 体重92キロ。
おわかりいただけましたでしょうか(笑)
設置工事も大変楽になりました。
1人用(内装ヒノキパネル)
本当に 最高ですね!!