
ガクブチ製作工房
文園堂
〒010-0922
秋田県秋田市旭北栄町6-25(鉄砲町通り)
※P有り
TEL:
018-864-8445
FAX:
018-864-8938 |
|
 |
|
モールディングオーダーメイド 作業工程

|
  |
額縁製作現場です。 毎日ここで額縁が作られます。 |
  |
モールディング(額縁)です。 モールディングとは、すでに仕上げまで施してある棒状のものの事です。
写真では分かりにくいですが、実際の長さは2m〜3mあります。 |
  |
棒状のモールディングを、「マイターソー(電動)・チョッパー(足踏式)」という機械で切断します。「マイターソー(電動)・チョッパー(足踏式)」とは、モールディングを45度でカットする機械です。額を接着した時に90度になるようにする為に45度で切り落とします。
|
  |
切断したモールディングを「組織」という機械で接着します。「組織」とは、カットしたモールディングを固定して、下からV型の金具を
打ち込み接着する機械です。
上の写真は2辺のモールディングを機械に固定して接着しているところです。 |
  |
接着したモールディングの裏側です。V型に見えるのが組機で打ったアグラフェスです。 接着した後はボンドが乾くまで、しばらく放置します。
モールディングの大きさによって何種類かのウェッジがあります。 |
  |
額が大きい物で、組織だと接着しにくい場合は「モールディングバイス」という機械を用い接着します。四隅を固定し、一晩固定しつづけます。 |
  |
「マルチマテリアルカッター」という機械でベニヤ板やガラスをカットしている様子です。
カットする材料によって何種類かの替刃があります。 |
 |
完成品です。 この工程を繰り返して、毎日様々な額縁が作られていきます。 |
|